介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 錦糸町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

すてきスタッフ~part2~(^▽^)/

2025年4月3日

いつもお世話になっております。
そんぽの家錦糸町のホーム便りをご覧いただきありがとうございます。

本日は前回に引き続き、SOMPOケアの大切にしている「介護プライド」を持ち、そんぽの家錦糸町で生き生きと働いている「すてきスタッフ」をご紹介出来ればと思います。

「すてきスタッフ」第二回目を飾るのは齊藤ケアです!

齊藤ケアはホームの「THE安心」といった存在でご入居者様やご家族様への対応を拝見すると、その声色や介助の一つ一つからケアスタッフもご入居者様もみんな「安心感」に包まれるそのような方です。(o^―^o)ニコ 

係などでは口腔ケアやホームページ、職員育成等幅広く携わっており、「ご入居者様にとってどうしていったら良いのか」、「一緒に働いていくスタッフにとってどうあったら良いのか」等「その方にとって」を大事にし、SOMPOケアの大切にしている理念の一つで【自律】の精神でもある、圧倒的当事者意識を持っている尊敬する先輩です。

そんな齊藤ケアにいくつか質問をしました(o^―^o)ニコ

Q1 好きな食べ物は何ですか?
A 甘いものが好きです。生クリームやホワイトチョコレート、キャラメルが特に大好きです。

Q2 休日は何をしている事が多いですか?
A 休みが合えば、夫婦で出かけています。それか、溜まっている家事をこなしているような気がします。

Q3 一億円あったら何がしたいですか?
A 一億円の出所が気になって調べてしまうと思います。

Q4 仕事で大切にしている事は何ですか?
A 自分の親がしてもらったら嬉しいなぁ、安心するなぁが理想です。

Q5 最後に一言
A 4月から新年度が始まり、介護施設でのお仕事も新しいご利用者様や職員の変化があるかもしれませんし、また新たな気持ちで学んでいきたいです。


SOMPOケアは「人間尊重」の経営理念のもと、
処遇改善を通じた介護職の社会的地位の向上と、
本物のスキルや人間力を育む社内教育に取り組んでいます。

そして、現場では、
スタッフ一人ひとりが確かな専門性と豊かな心の態度を持って、
人としての尊厳とその方らしい生き方に寄り添う
カスタムメイドケアを実践しています。

誇りある介護の仕事を、もっと誇れるように。
そして、この仕事を、誇りある人生のために。

そんぽの家錦糸町ではまさに、齊藤ケアの大切にしている考え方や取り組みが『介護プライド』になっております。また今回は齊藤ケアでしたが、今後もそんぽの家錦糸町の「すてきスタッフ」をご紹介していければと考えております。ぜひ、お楽しみください。

介護付き有料老人ホーム SOMPOケア そんぽの家錦糸町
小瀧
住所:東京都江東区毛利2-7-15
TEL:03-5625-0521
FAX:03-5625-0522
□■------------------------------------------------------------------------------------■□

~介護を憧れの職業へ~

SOMPOケアが掲げる介護の仕事「New3K」に向けて
介護について楽しく学べるウェブサイトすまいるかいごタウンが登場しました!
https://smilekaigotown.sompocare.com/
介護を知る・考える・学ぶことができるキッズサイト
是非お子さまと一緒に介護を知ってくださいね!


介護なんでも相談室  電話番号:0120-37-1865
※私たちは、介護を必要としている方がいる限り、採用を継続致します。
私たちは、この危機を救えるのは、”人”の心に寄り添える”人”だと思います。
 この想いに共感し、共に働く”人”を募集しています。
SOMPOケア https://recruit.sompocare.com/
相生の里   https://www.aioinosato.jp/recruit.html

□■------------------------------------------------------------------------------------■□

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)