介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 錦糸町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ちょっと歯のお話です

2025年2月1日

いつもお世話になっております。
そんぽの家錦糸町のホーム便りをご覧いただきありがとうございます。

先日、田町にあるSOMPOケアの研修施設にて気になるカードを見つけたので写真を撮ってきました。

高齢になると、歯と歯茎にはさまざまな変化が現れます。
歯の根元が露出しやすくなったり、唾液の分泌が減少することで口の中が乾燥しやすくなったりします。
その結果、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

特に、歯周病は注意か必要です。
歯周病の原因となる細菌は、炎症を起こしながら歯茎の奥深くへと進行し、やがて血管に入り込むことがあります。
この歯周病菌が血液を通じて全身を巡ることで、さまざまな疾患のリスクが高まるといわれています。

脳梗塞・筋梗塞
歯周病菌が血管に炎症を引き起こし、動脈硬化を促進することがあります。

誤嚥性肺炎
口の中の細菌が誤って気管に入り込み、肺炎を引き起こすことがあります。

糖尿病の悪化
歯周病があると血糖値のコントロールが難しくなることがあります。


歯周病予防のポイント
1)毎日の歯磨き・・・特に就寝前の歯磨きを丁寧に行いましょう。
2)歯間ブラシやフロスを活用・・・歯と歯の間の汚れもしっかり取り除くことが大切です。
3)定期的な歯科検診・・・歯石除去や口腔内のチェックを受けましょう。
4)よく噛んで食べる・・・唾液の分泌を促し、細菌の繁殖を防ぎます。

お口の健康を守ることは、全身の健康を守る事につながります。
日々のケアを大切にしながら、健康な毎日を送りましょう!


介護付き有料老人ホーム SOMPOケア そんぽの家錦糸町
齊藤 淳子
住所:東京都江東区毛利2-7-15
TEL:03-5625-0521
FAX:03-5625-0522


【近隣 有料老人ホーム】

そんぽの家 東砂
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000288


ケアハウスあいおい
https://www.sompocare.com/service/home/grouphome/Z000160/message/


【近隣 サービス付き高齢者向け住宅】

そんぽの家S 木場公園
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000411

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)