介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

久しぶりの輪投げゲーム☆彡

2025年2月15日

皆さまこんにちは

昨日はバレンタインデーでしたが如何お過ごしでしょうか?

チョコレートをあげたりもらったりで楽しく過ごされた

でしょうか( *´艸`)

さてさて本日のアクティビティは輪投げですが

せっかくなのでバレンタインデーについて

お話したいと思います(#^^#)

バレンタインデーの起源は諸説ありますが、その名前は

キリスト教の司祭ヴァレンティヌスが由来とされています

当時禁止されていた兵士たちの結婚を内緒で執り行っており

ローマ皇帝に殉教させられた2月14日にお祈りをしたことが

イベントの始まりです(*^^)v

ヴァレンティヌスを悼むことから始まったバレンタインですが

14世紀頃からは愛を告白するイベントとして定着しました

日本ではいつからバレンタインデーが一般的に認知され

今のようにイベント化されたのでしょうか?

日本のバレンタインデーを作った人は、主に製菓業界や

流通業界の販路拡大を狙った人々だと言われることが多いです

洋菓子店のモロゾフやメリーチョコレート、森永製菓などによる

販売戦略だと考えられています(#^^#)

バレンタインデーに女性が好きな男性にチョコレートを贈って

愛を告白する風習は、韓国と日本だけのものだそうです

欧米では恋人や家族・友人同士でギフトを贈り合うのが

一般的でホワイトデーも存在しないと言われています(^_-)-☆

アメリカでは恋人や夫婦はもちろん、家族など大切な人への

愛と感謝を伝える日だとされています

カップルの場合は特別間のあるレストランで食事をしたり

バラの花束を贈ったりするのが一般的だそうです( *´艸`)

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)