介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 寝屋川寿町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

食品衛生責任者

2020年11月22日

11月初旬のお話になりますが、食品衛生責任者の養成講習会に出席させていただきました。


食品衛生責任者とは?


明治33年から『飲食その他の物品取り締まりに関する法律』が立てられ、昭和22年に『食品衛生法』と名称が変わり、
昭和47年の法改正で営業所では【食品衛生管理者】の設置が規定化されました。

国民が安全に美味しく食事がとれるために法律で定められているのです。

【フグは危険な猛毒を所持している為、専門の資格がないと調理ができない】なんてルールも食品衛生法で決められています。

営業所では食品衛生管理者を設置しなさいとなっているのですが、調理師免許の資格が必要であったり、いくつかのルールを
満たしていないと責任者にはなれず、今回出席させていただきました講習会に参加することでも食品衛生管理者の権限が与えられます。
食品衛生管理者の取得のみを考えると一番簡単な方法だと思います。

講習会は10:00~17:00の1日間の講義で終了となります。
講習会では、これまでの法律の流れや毒のある食品の紹介やウイルスや細菌の種類や特徴なんかの勉強を実施してくれます。
そういった知識をもとに衛生管理していくのですが、管理するにあたり必要な書類がいくつかあったり、
この書類は何年間保管しておかなければならない等管理方法に関してももちろん講義してくれます。

講義が終わると、簡単なテストを行い、修了証書をもらう事が出来ます。

修了証書のほかにこちらの札ももらえます。
飲食店の片隅に掲示されています。これ、法律での決まり事なのです。

最近飲食店に行くと目につく『当店では〇〇県〇〇産のお米を使用しています』
という説明文も法律での決まりです。
これを読んで「あー見たことあるわ」ってなる人も少なくないはず!

講習会に参加した感想としては、いい勉強になったという気持ちがまず1つ目、
2つ目はすごく緩い講習会だなといった印象があります。
これで管理者やっていいの?衛生的に危なくない?って思ってしまいました。
今後法改正があるときには資格所得がもう少し厳しくされるかもですね。


当社では、SOMPOケアフーヅ様が協力して衛生管理してくださっていますので、
力強いです。もちろん日々の管理はホームの職員が主となりますので頼り切らずに
頑張っていかなければならないですね。

社内で実施しています衛生検査で当ホームは3回表彰されている実績があります。
ベテランのキッチンスタッフさんが中心となり、頑張ってくれています。
頼もしいので私の存在価値は低いです(笑)

これからも他社様・キッチンスタッフ・その他職員と協力し、
『安全で美味しい』を提供していければと思います。

資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)