介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ西宮ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

少し早めの…

2021年11月14日

皆様こんばんわ。

肌寒い日々が続いておりますが、体調に変化はございませんでしょうか?

少し早いですが、
ラヴィーレ西宮ではクリスマスシーズンに向けた準備をおこないました。


毎年街を彩るクリスマスツリーですが、皆様はクリスマスツリーの飾りの一つひとつに込められた
意味や由来をご存じですか?


まずはトップスターと呼ばれるクリスマスツリーの
頂点にある星についてですが、トップスターには『希望の星』という意味があり、イエス様が産まれた際に空に輝いていた”シュピッツェ”と呼ばれる星が由来となっています。

続いてはベル・鈴についてです。
イエス様が誕生した際には喜びのベルが鳴らされたのですが、これが由来となってベルが飾り付けられるようになりました。

次に、一見するとボールや玉に見える飾りについてです。あの飾りは赤色が使われることが多く、その理由はあのボールを”リンゴ”に見立てているからだそうです。
リンゴはキリスト教では、アダムとイブが食べた禁断の果実(知恵の実)が由来となって飾られています。

そして、クリスマスツリーを明るくするためのキャンドルや電飾にも意味が存在します。
キャンドルや電飾についてはイエス様が由来となっていて、イエス様が世界を照らして人々を救うという意味があります。
現在は木が燃えてしまう可能性もあることから電飾になっていますが、昔は本物のキャンドルを使っていた時期もあったそうです。

ご入居者様とのお話も盛り上がりつつ、本日の飾りつけは終了となりました。
次回はダイニングのクリスマスツリーの飾りつけをご紹介いたします。

SOMPOケアラヴィーレ西宮
ケアコンダクター 野崎 大樹

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)