職員による研修φ(..)
2024年8月8日
いつもラヴィーレ名古屋のホームだよりをご覧くださりありがとうございます。
施設内研修で〖水分と脱水〗についての研修を行いました!
暑い日が続き、脱水や熱中症について
ニュースでも多く取り上げられています。
入居者様だけでなく、私たちも気を付けなければなりません。
そこで今回、
水分はなぜ必要なのか、脱水を防ぐにはどうしたらいいのか、
脱水がどう体に悪影響を及ぼすのか等を
職員さんに研修を行い、再認識して頂きました。
まず初めに、水分がなぜ必要なのか…。
人間の体には何故水分が必要なんでしょうか…。
年齢で異なりますが
人間の体は大体50~60%の水で出来ています。
水分が無くなることによって、様々な支障が…
血液中の水分が無くなってしまえば、
血液がドロドロになって、血流の流れが悪くなってしまい
血栓が出来やすくなります。
汗が出ないと体温調節もできなくなり…
消化液がないと、もう大変です(;´Д`)
このような内容をはじめに行い…
別の職員さんにバトンタッチ!!
1日に失う水分量、それに伴い1日に必要な水分量、
脱水症や脱水の症状について詳しく説明して頂きました。
高齢者の方は
保水力がなく(体の中に水分を溜められなくなる)、
喉の渇きを感じる機能が低下し、喉の渇きを感じにくくなります。
その為、一回に多く摂取するのではなく、
こまめに水分摂取することがとても大切です!
水分って意外に深いです(; ・`д・´)
私たちが働く施設では
知っておくべき内容ばかりでした。
研修中、参加して頂いた職員さんも
頭を抱える場面がちらほら…
私も研修資料を作成中、何度も頭を抱えました(笑)
ですが、学ぶことで得られるものがあるので
今後も研修を通し、精進してまいります。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる