笑顔の女王に質問!!
2019年12月2日
いつも、笑顔で利用者様、スタッフと接してくださる看護師さんに、笑顔でニコニコの秘訣を伺いました。
【Q1 ラヴィーレ南堀江の立ち上げ後、すぐに、南堀江で働かれたと伺いました。病院やクリニック、訪問看護など様々な看護師の仕事がある中で、なぜ介護の仕事を選ばれたのですか?】
看護師として働く最後は、介護施設でと決めていました。というのも、私の母は、田舎の特養で、長年お世話になっており、穏やかな老後を送らせてもらっています。その事への感謝の気持ちもあり、医療機関で経験を積んだ後は、高齢者とじっくり関われるような仕事をして、社会貢献できたらと思っていました。
【Q2 看護師の学校を出てから、病院、クリニックとキャリアを積まれたと聞きましたが、介護施設での仕事は違いがありますか?】
医療の現場は、病気や怪我を治す所。介護施設は、入居者様が日常生活を送る所で、目的が全く違うので、私達の仕事内容も、違うところが多いです。最初は、病院に比べて、介護施設では、ナースが行なえる医療ケアが思っていた以上に限られていることや、医療器具の少なさにも戸惑いました。介護施設で、働き続けることで、ここは入居者様の生活の場所というのが実感でき、解決していきましたが・・。
後、介護施設では、入居者様と長期に関われるので、病院より、入居者様一人ひとりにあった、看護ができると思います。
【Q3 看護師の仕事でどんなことが大変ですか?】
往診医の先生との連携はありますが、ドクターが常駐している訳ではないので、ナースが、医療的な判断を、しなければならないこともあります。自分の判断が正しいのかどうか、適切なのかどうか、責任を大きく感じることがあります。今でも一人勤務の時間帯は、緊張します。
【Q4 長年働いているということは、居心地がよいと思いますが、看護師スタッフ同士の仲はどうですか?】
私自身は、悪くは無いと思っています。若い人たちはどう思ってるでしょう?(笑)細かい所では、違ったりすることもありますが、基本的にはチームワークが良く、居心地が良いです。スタッフに恵まれて、人間関係で悩んだことはありません。ありがたいことです。
【Q5 今の南堀江でここが改善したほうがよいなと思うことはありますか?】
一時期よりは、落ち着いて来ていますが、一番気になるのは、8階での、食事の時間帯の
慌ただしさです。できたてで、おいしい食事を提供しているので、もう少し、ゆったりと優雅な雰囲気の中で、食事を楽しんで頂きたいと思います。
私は人生で、最期まで楽しめるのは、食ではないかと思っているので、高齢者の方々のために、この点を改善していけたらと考えます。
【Q6 どうして、看護師になろうと思ったのですか?】
高校卒業後の進路を決める時に、亡父から、“これからの世の中、資格を持って、人生一人でも、生活していけるようにしておいた方が良い”とのアドバイスを受けました。ならば、医療関係でと思っていたところ、担任の先生から、看護師が合っているからと、強く勧められて、今に至ります。全部、人任せですね(笑)
【Q7 看護師の仕事は、利用者様が亡くなることに関わることが多いと思いますが、どのように向き合っていますか?】
仕事を始めたころは、患者様が無く亡くなられる度に、非常にショックを受けていました。今も悲しみは感じますが、経験を積むにつれて、動揺することは少なくなりました。こちらでも、何人かの方の看取りもさせて頂きました。ホームの場合は、普段の生活の延長から、穏やかに最期を迎えられえる方が多いので、精神的にキツクはありません。
【インタビューを終えて】
質問に対して、嫌な顔ひとつ見せず答えてくださり、ありがとうございます。いつも現場でニコニコされ、ラヴィーレ南堀江のムードメーカーです。仕事が追われている時も、笑顔を見ると、心が落ち着きます。まさに、仕事の合間の癒しです。これから辛いことがあっても助け合っていきましょうね。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる