介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ練馬ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

雛飾り

2018年2月18日

1階カフェに雛飾りを飾りました。

ホーム長自ら率先して雛飾り組み立てました。
「皆さま喜んでくださるかな~」

ホーム長の取り組む姿にスタッフが一緒に手伝ってくれました。
「私も手伝いますよ~」

「この人形ってどこですかね?」
皆で試行錯誤しながら飾りつけ。

いよいよ完成。
雛飾りを見たご入居者さまから「きれいね~」
ご家族さまからは「うちも帰ったら飾らなきゃ」
など様々な声をいただきました。
【豆知識】
雛人形は元々、「上巳の節句」の際に、草や藁で作った人形(ひとがた)で体を撫で、穢れを移したものを川に流すことで厄払いとされていた行事と、貴族階級の女児が行っていた紙の人形のおままごと遊びである「ひいな遊び」が合わさって生まれたものだと言われています。
ひいなには、小さくてかわいらしいものという意味の他に、大きいものを小さくするといった意味もあったから人形(ひとがた)とも意味が重なり、いつしか人形(ひとがた)は「流しひな(雛)」と呼ばれるようになっていきます。この流し雛の風習は、今も鳥取県などで行われています。
また、江戸時代になると人形作りの技術が発達し、紙で作られていた流しひな(雛)はより精巧に豪華になっていきました。そうすると人々は雛人形を川に流すのではなく、飾るものへと意識を変えていったのです。

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)