味わい紀行~高知県~
2021年4月20日
今月の「味わい紀行」は、高知県!
土佐のおいしいに期待が高まります♪
かつおの藁焼き
初鰹!藁焼きの下に敷いてあるのは、辛みをうまく抜いたオニオンスライス♪
さっぱりポン酢ソースと生姜、レモンでのっけ盛り風でどうぞ(^^)
鯨の竜田揚げ
土佐では鯨は鰹と並ぶ身近な海の幸。
鯨肉をサクッと竜田揚げにしました!
マヨネーズソースでコクを楽しんでください♪
四方竹の煮物
高知県の山間部に映える細長くてきれいな黄緑色をしている竹の子。
切り口が四角形に見えることから「四方竹」と呼ばれています。
彩りと歯触りが楽しめる一品です!
どろめ汁
「どろめ」とは土佐の方言で「いわしの稚魚(しらす)」のこと。
時化後の濁った海で多く漁獲され、魚体は透明で見えにくいが目だけが確認できること」などが由来と言われています。
見慣れないと、なかなか、不思議な見た目ですが、味は抜群です!
文旦
初夏にピッタリのさわやかな酸味と甘みをお楽しみください♪
お待たせしました!
ボリューム満点です!!
「鯨の竜田揚げ、いかがですか?」
「いやぁ、懐かしくって楽しみにしてました。おいしいです!」
「いまや、貴重な食材ですものね。ごゆっくりどうぞ!」
「いかがですか?」
「これ、姫竹ともちがうのね。きれいな緑色」
「ね!四方竹っていうんですって!面白いですよね」
「本当ねぇ。まだ、知らないものがあるわね」
「日々、発見ですね!」
「いかがですか?」
「鰹がとてもおいしかったです!ぺろっと食べちゃいました(笑)」
「旬のものは、おいしいですからね!おいしく召し上がっていただけて良かったです♪」
「お口にあいますか?」
「はい、おいしくいただいています!珍しいものが多くて、楽しいわ」
「本当ですよね!ごゆっくりどうぞ!」
「いかがでしたか?」
「うん、おいしかった。鰹は初物だから、縁起がいいね。
今年も、元気に過ごせるね!ごちそうさまでした!!」
「ありがとうございました(^^)」
みなさん、興味を持って召し上がっていただけて、うれしいです!
旬のものを美味しく召し上がっていただけるのも、「味わい紀行」。
旬の食材は栄養滋養満点です。
しっかりお口から食事を召し上がっていただき、健やかに過ごしていただきたいと努めております♪
さぁ、来月はどの県の「おいしい」でしょうか(^^)
〒175‒0085 東京都板橋区大門7-5
都営三田線「新高島平」駅 徒歩14分
介護付きホーム(介護付き有料老人ホーム)
SOMPOケア ラヴィーレ赤塚公園
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる