介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ八王子片倉ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

シルバー新報さまの取材を受けました

2021年8月17日

SOMPOケア広報部より取材の依頼がありました。
シルバー新報の編集長さまが、介護業界でICT活用が進む中、インカムの利活用をしているホームにお話を伺いたいとのことでした。
コロナ禍なので、Zoomを使用しオンラインでの取材です。シルバー新報の編集長さま・広報部担当者・八王子片倉からはホーム長・副ホーム長・ケアコンダクターが参加し、和やかな雰囲気の中、自己紹介から始まり、SOMPOケアラヴィーレ八王子片倉の概要等説明をさせていただきました。

インカムは上記写真の機器で、トランシーバーのように一斉発信一斉受信ができます。
インカムの活用は主にスタッフ間での情報共有に活用しています。インカムは「管理職」「ケアマネ」「ナース」「事務」「クリーン」と、ケアスタッフはそれぞれ担当するフロアごとにラベルで表示してあるので、自分が担当するフロアのインカムを装着します。
インカムを使用することによって、発信者は1人であってもインカムを装着している全員に瞬時に情報が行き渡ります。
インカム導入前は、ナースコールを受信するPHSの内線機能を活用していましたが、1対1での共有に留まってしまうため、各セクションに共有するのに時間を要していました。

シルバー新報さまより、いただいたご質問をいくつか紹介いたします。

Q:どんな場面で便利さを感じていますか?
A:例えば、居室に訪室した際、転倒されているのを発見したとします。インカムがあることによって『〇〇さんが居室で転倒されています』と一報を入れるだけで、近くにいるスタッフやナースがすぐに駆け付けられます。事務所にいる管理職やケアマネジャーもご家族さまに報告するため、状態の確認に動きます。発見者は応援スタッフがすぐに駆け付けてくれることによって、その後の対応を落ち着いて行えます。

Q:新しいものを導入する際、スタッフの反応はいかがでしたか?反対はありませんでしたか?
A:会社全体で導入されること、インカムの導入理由を説明し納得してもらいました。

Q:皆さん使いこなせていますか?
A:たまに良く聞き取れない場合があるので、その際は『もう一度お願いします』と聞き返しています。新しいスタッフへは電源の入れ方・音量調節・発信の仕方等伝えています。慣れたら皆さんきちんと使いこなせます。

ここでは全ての内容をお伝えすることはできませんが、正味1時間程の取材でした。
この取材の内容はシルバー新報8/27発刊号に掲載予定になっています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
八王子市 有料老人ホーム 
SOMPOケア ラヴィーレ八王子片倉
〒192-0914 東京都八王子市片倉町722-9
TEL:042-635-4165
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)