介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ八王子片倉ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

第二十一回 俳句の会

2022年6月18日

今月の俳句の会のお題は「あじさい」と「梅雨」
事前のご応募は15句でした。

今月もいくつかご紹介します。

『梅雨ぐもり 花の小道を 楽しめり』
花の小道とはホームのウッドデッキのテラスのことを指しています。この時期パッとしないお天気が続いていますが、テラスに出れば花々が咲き誇っているので癒されていると仰っていました。

『我が家の庭に 咲くあじさいを 思い浮かべる』
ガーデニングがご趣味だったご入居者さま。ご自宅のお庭のあじさいが毎年綺麗に咲いていたそうです。今は息子さまご夫婦がお住まいになっていらっしゃるそうで「きちんと手入れ出来ているのかしら。心配だわ」と仰っていました。

『江ノ電も 車窓のアジサイ 楽しみだ』
車窓から見えるあじさいの風景が想い描ける句ですね。鎌倉や箱根にはあじさいの名所があります。テレビの旅番組でも取り上げらるほど見事なあじさいですね。

『留守の家 庭のアジサイ 花ざかり』
こちらのご入居者さまもご自宅のお庭にあじさいが咲いているそうです。今が見頃のあじさいを見れないのが残念と仰っていました。

ご自宅のお庭にあじさいを植えていたと仰られる方が、参加者の半数近くいらっしゃって驚きました。皆さんお庭の手入れをしっかりされていたのでしょうね。
俳句の会にご参加いただいているご入居者さまは植物がお好きな方が多くいらっしゃいますので、テラスの風景をご覧になって一句詠まれていることもあります。

最近事前のご応募が少なめなので、来月は7月の季語の中からご自分で選んでいただいて、五七五にまとめるということにしました。7月の季語集を皆さんにお配りしたところ「こんなにあるの?」「良く調べたわね」とのお声があがりました。7月の季語は181個ありました。「こんなにあったら20句くらい作れそう」と意欲満々の方もいらっしゃいました。
来月もたくさんのご応募おまちしてます。

※写真撮影時のみマスクを外しています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
八王子市 有料老人ホーム 
SOMPOケア ラヴィーレ八王子片倉
〒192-0914 東京都八王子市片倉町722-9
TEL:042-635-4165
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)