旅介「イタリア・フィレンツェ」
2025年6月19日
イタリア・フィレンツェ、楽しみです
MCは、平岡ちかさん
イタリアは長靴のような形をしています
街のあちこちにある建造物、歴史を感じさせてくれます
いつもの掛け声「レッツ旅介!」
イタリアは朝の7時、現地ガイドは松井純子さん
松井さんガイドでのイタリア、久しぶりです
道を行き交う車の音が、大きく聞こえます
「共和国広場」
フィレンツェの街の中心部にあります
おしゃれなカフェ
高級店も並び、常に人々でにぎわう観光スポットですが、朝なので人の出足はまだのようです
イタリアはバールは多く見かけますが、立ち飲みが多く、観光に疲れても休憩するところが少ないように思います
オープンスペースにテーブルとイス、席料はもちろん取られるでしょうが・・・
「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」
1296年に竣工のゴシック様式
アルノルフォ・ディ・カンビオの設計で、石積み建築のドームとしては世界最大
「ジェットの鐘楼」
彫刻が素晴らしい
ウエディングフォトを撮っています
人気のフォトスポットでしょう
「サン・ジョヴァンニ洗礼堂」
「天国の扉」
ミケランジェロも絶賛した、「黄金の扉」
聖書の内容が、彫刻されているそう
向かって左が作者の「アルノルフォ・ディ・カンビオ」
クイズです
市場をイタリア語で言うと何でしょう?
「C」に、正解でした
体操タイム
身体をほぐしましょう
中央市場にやってきました
美味しそうなチーズが並んでいます
試食もあるのだそう
フィレンツェは内陸都市で海がないので、肉の消費量は多いようです
全てブロックで置いてあり、購入する時にカットしてもらいます
今の季節、桃が美味しいそう
本場イタリアントマト
熟したトマトが並んでいます
日本ではこのように熟した野菜は、店頭であまり見かけません
唐辛子・ドライフルーツの店
イチジクはお勧めとか
トルコ産イチジク購入したことありますが、美味しかった
スタジオに戻って、旅介ジャンケン
「パー」を出しましたが、負けてしまいました
最後はミャクミャクと一緒に
あっという間の1時間
フィレンツェ散策、行った気分になれました
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる