脳トレ
2025年4月16日
NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただきます
①【美濃部亮吉氏 初の革新都知事に】
昭和42年4月16日、東京都知事選挙の投票が行われ、美濃部亮吉氏が当選し、首都東京に初めて革新知事が誕生しました
こののち、全国で次々と革新市長が誕生、住民運動と連携しながら、公害対策や福祉政策に力を入れていきます
②【ノーベル賞作家 川端康成 死去】
昭和47年のこの日、ノーベル賞作家の川端康成が、神奈川県逗子市の仕事部屋で自ら命を絶ち、亡くなりました
「伊豆の踊子」や「雪国」など、叙情あふれる多くの作品で知られ、繊細な感性で日本人の心を描き、海外でも高い評価を受けました
③【京都 舞鶴「しらせ」(2代目)進水式】
平成20年のこの日、京都府舞鶴市の造船所で、2代目の南極観測船「しらせ」が進水しました
砕氷船としては世界最大級で、環境に配慮し、ダイオキシンを出さない特殊な焼却炉を設置しました
回想法です
・過去の知事について思い出すことは?
「美濃部さんが当選した時は、革新知事ということで話題になったのは覚えています」
「知事は身近な存在ではないので、ニュースで見聞きするくらいです」
坂戸の偉人で「日本の製紙王」と呼ばれた大川平三郎翁の奨学金で浦和高校・東京大学を卒業し、埼玉県知事になった 畑 和さん
坂戸市立中央図書館の竣工式に、多忙の中列席し「現在の自分があるのは大川翁のおかげ、だからどんなに忙しくても坂戸に来ました、あの時の恩は一生忘れられません」と述べたそうです
大川翁は、渋沢栄一の甥であり、義理の息子、渋沢から『論語』を学んでいます
渋沢も大川も『論語』から仁・徳・恕などを学んでいます
だからこそ人を大切に、人を育て、その結果、畑 和 知事が誕生したのです
そんなエピソードを、お伝えしました
・川端康成について思い出すことは?
「雪国」「伊豆の踊子」読みましたという方が多かったです
川端康成は日本で初めてノーベル文学賞を受賞しましたが、同じく最終候補に三島由紀夫がいました
川端もインタビューで、ノーベル文学賞を取るとしたら、三島由紀夫と言っています
年齢的にも川端が上、三島は今後も成長し再検討も考えられることから川端が受賞したとも言われています
しかし、その2年後に割腹自殺し、更にその2年後川端はガス自殺してしまいます
もしあの時三島がノーベル賞を受賞していたら、割腹自殺はなかったのではと思ったりします
・「宗谷」「ふじ」「しらせ」といった南極観測船を知っていますか?
「聞いたことはあるかもしれませんが・・・」という方々が多かったです
南極の氷をいただいたことがあります
透明度が高くて、オンザロックでお酒を飲むと、プチプチ音がして気泡が出てくるのです、という経験をお伝えすると
「見てみたい」「食べてみたい」との声が・・・
本日の十干十二支は、乙卯(きのと う)
六曜は先負、旧暦の3月19日
24節気は清明、72侯は虹始見(にじはじめて あらわる)第15侯
本日の脳トレ、まずは「間違い探し」
お一人ずつ答えていただきます
次は「漢字クロスワード」
「難しい」
ヒントがあれば・・・
難しい問題でしたが、一生懸命です
答え合わせです
「中に入る漢字を提示して、その中の字を入れる、そのヒントがあればできたかも」とのご意見も
お食事前の口腔体操
パタカラで「はと」「こいのぼり」を歌っていただきました♬
皆さんのヤル気・根気、素晴らしいです
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる