介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

大阪・関西万博開催記念イベント クイズ大会

2025年4月15日

進行は、工藤千奈さんと、新宿カウボーイの石沢勤さん
どんなクイズがあるのでしょうか・・・?

1問目、万博会場内の移動を楽にするためにあるものは何?
「動く歩道は前回の万博でも話題になったけど、一人乗りカートでは混雑した会場内歩行者の邪魔になるのでは」とのご意見
正解はBの一人乗りカートでした
会場内の混雑状況をテレビで見かけますが、一人乗りカートどれだけ使われているのでしょうか
やはり邪魔になる気が・・・

万博会場内の映像を、興味深そうに見入っています

2問目、会場内リングの真ん中にあるものは何?
ヒントはリラックスできる場所だそう
Cの森かな

正解はCの森でした
こちらはポイント加算問題、正解しました
「静けさの森ゾーン」静かで落ち着ける場所として整備されたそう将来間伐予定の樹木を移植しているそう

大阪ヘルスオパビリオンの制服

クイズです
大阪ヘルスパビリオンの制服のこだわりは?
Bのリサイクル可能にしました
「Aはこの物価高にありえない値段、製品に限定しないほうが使い勝手が良いのでは」という意見でした
大正解

体操タイム

今回1970年と同じ名前で出展しているパビリオンは?
「松下は名称が変わっているから、きっと三菱未来館」

正解しました

関西広域連合パビリオンに出展する県は?
「県」がヒントだそう
「それならBの鳥取でしょう、大阪と京都は府だから」

正解しました

関西パビリオンで鳥取砂丘を再現するために施した工夫は?
「A以外にないでしょう、他は現実的でないもの」
「お店でも広く見せるために、鏡張りになっているところもある」

正解でした

あっという間の1時間、とても勉強になりました
「現地に行くのは難しくても、オンラインでいろいろ知ることが出来て、本当にうれしいです」
「1970年の万博でも、混雑していた記憶ばかりなので、快適な場所で観ることが出来ていい」
とのお声をいただきました

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)