介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

旅介オンラインツアー水戸偕楽園

2024年3月5日

レッツ旅介!
本日はアキラ100%さんの進行と、歴史アドバイザー鈴木さんのご案内

「好文亭表門」
旧来の表門は、敷地の北西に位置し、黒塗りの為「黒門」とも
この門をくぐり「陰」の世界へ

「緑がい梅」
花を包む殻が緑のため、花も緑がかって見えます

クイズ
徳川斉昭が息子にしたこととは?
息子慶喜の寝相が悪かったため、礼儀を重んじる斉昭は枕元に剃刀を置いたそう

弓を作る時にも使うため、京都より取り寄せ移植した孟宗竹林
広さ3,800㎡の空間に幹と葉の緑で、一面緑の世界

「吐玉泉」
偕楽園の一帯は湧水が多かったところで、眼病に効く水と言われたそう
茶室「何陋庵」の茶の湯に用いると同時に
白色の井筒を据え、夏でも冷たく、玉のような澄んだ水をたゆまなく吐くので
「吐玉泉」とつけたそう

推定樹齢800年
鎌倉時代よりこの地の栄枯盛衰を見てきた杉の巨木
一番大きい杉を「太郎杉」と呼び、五郎杉まであったとか

次郎杉
強風で倒れてしまったそう

ブレイクタイム「並べ替えゲーム」

「好文亭中門」
この門をくぐると「陽」の世界へ

「好文亭」
偕楽園を造園した徳川斉昭の別邸の一つ
「好文」とは、梅の異名
晋の武帝の「学問に親しめば梅が咲き、学問を廃すれば咲かなかった」
という故事に基づいて斉昭が名付けたそう

体操タイム
肩回し、グーパー体操、足踏み

一枝にピンクと白2色の花を咲かせる「春日野」
偕楽園には約100種の梅があるとか

「江南所無」
一番遅咲きの梅で、花は牡丹のようで八重だそう

偕楽園最古の梅

クイズ
日本で初めて梅干しという言葉が登場したのは?
「平安時代」だそう
偕楽園の梅はもともと食用のために植えられたそう
「偕楽園」の由来は・・・?
中国の古典「孟子」の
「古の人は民と偕(とも)に楽しむ、故に能く楽しむなり」
というところから・・・
領民と一緒に楽しむ場にしたいという斉昭の願いが込められているそう

ドローン映像

あっという間の1時間

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)