介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ大磯ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

優しく、楽しく、嬉しく、暮らしやすい町

2025年6月30日

いつもSOMPOケア ラヴィーレ大磯のホームだよりをご覧いただきありがとうございます。

梅雨前線を押しのけて灼熱の太平洋高気圧に覆われたこの日、大磯町で八坂神社例大祭が開催され、宵宮で子どもたちがホームにやってきてふれ太鼓を披露してくださり、例大祭当日には子ども神輿に続いて、太鼓部会が乗った屋台が神輿を先導しホームでふれ太鼓を披露してくださった後に、本神輿が立ち寄ってくださいました。

町内活動を通じて地域活性化を図り、コミュニケーション豊かな町内会を目指す自治会区長古川様のテーマである、高齢者、子どもに『優しく、楽しく、嬉しく、暮らしやすい町づくり』に心より賛同し、打ち合わせを重ね、このたび、地域に愛され、必要とされるホームを目指すラヴィーレ大磯に、念願かなって、ふれ太鼓屋台と本神輿がやってきました。

古来より休憩も兼ねる立ち寄り所は「村長」(むらおさ)の住む場所と決められていたそうですが、「村長」の加藤町内会会長が快く私たちのホームにその場所をお譲りくださって、今回の渡御を入居者のみなさま、地域のみなさまと楽しむことができました。

宵宮で子どもたちの打つふれ太鼓はとても優しく、入居者さまの気持ちをふんわりと和ませ、これから始まるお祭りがとても楽しいものであることを十分に予感させるものでした。

宮立ちをして、今か今かと待つ私たちのホームに、実際に子どもたちが神輿を担いで来てくれた際には、嬉しい気持ちがこみ上げてきました。この子どもたちが、これからの町を担っていくんだと思わずにはいられませんでした。子どもたちは、町の宝物であり、私たちの希望でもあるのです。

太鼓部会が打つ力強いふれ太鼓に続いて、「どっこい、どっこい」と威勢の良い掛け声とともに本神輿がやってきて、甚句謡いを披露してくださいました。私たちは手を叩き、心を弾ませて、神輿を担がせてもいただきました。お祭り特有のパワーが充満して、元気と活気をいただいたのは言うまでもありません。

暮らしやすい町づくりに協力できることがあれば、私たちはできるだけのことをして、町のみなさまと共に前進していきたいと思います。

最後になりますが、自治会区長の古川様、町内会長の加藤様はじめ、関係する地域のみなさまのご尽力に心より感謝いたします。これからも、みなさまと深く連携して、暮らしやすい町づくりに微力ながら貢献しながら、みなさまに愛され、必要とされるホームづくりに邁進してまいります。ぜひ来年も、お立ち寄りください。心よりお待ちしております。

今後とも、SOMPOケア ラヴィーレ大磯を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ホーム長 肥留間 聡

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)