祝!夜勤デビュー!
2024年5月10日
桜の時期は過ぎ、日が昇るのが早くなってきましたね。
柔らかな日差しとひんやりと冷たい風に、日中はすごしやすくなりまさに5月!素晴らしい季節がやってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、私ですが今年度からHP担当となりましたフロアリーダーのハシモトと申します。
ホーム内での楽しい日常をお伝えしていけたらと思います。
度々登場すると思いますがよろしくお願いいたします。
今回は少し前のお話になりますが昨年入社しましたシライCWが夜勤デビューしましたのでそちらのお話を
させていただきますね。
画像をご覧いただくと時計がありますが10時(22時)を指しています。
夜勤デビューの日は22時から7時まで5階フロアの勤務となりました。
他フロアの先輩とも挨拶をして夜勤開始となります。
赤いユニフォームの女性はタカヤマCWです。3階フロアの担当をしています。
夜勤帯はスタッフの人数が少ないこともあり他フロアとの連携がとても重要になってきます。
まずは各居室の巡視をしていきます。
遅くまで起きていらっしゃる方も。。居室内で事故がないようにしっかりとみていきます。
夜勤を始めると全てのことが点と点が線で結ばれて行きます。
日中、お食事の量も少なく傾眠傾向が強いのは眠りが浅い事や、車椅子でどちらかに傾きが強い場合は寝姿勢が関係していたりもします。
夜間排尿量が多い場合はしっかり水分摂取できていると安心したりもします。
また、ご自分で寝返りができない方へは褥瘡予防に数時間おきの体位交換を行なったりもしています。
日中行わないような援助もありどんどん時間は過ぎています。
時計を見ていただくと分かりますが朝の4時過ぎです。
シライCWが手に持っているのは各入居者様にお配りする朝刊になります。
入居者様が起きないようにそっとお部屋にお届けします。
6時過ぎから起床介助に入ります。
お部屋に伺い「おはようございます!」とお声を掛けることで朝を感じてもらえるようにしていきます。
カーテンを開け衣服を着替え口腔ケア、洗面介助、お手洗いへと進みます。
こちらの画像は蒸しタオルでお顔を拭いているところです。
コミュニケーションを楽しみながら一日の始まりを感じてもらえたらと一生懸命ですね。
シライCWの一生懸命で明るい所に惹かれる入居者様も多いと思います。
素晴らしい介護士に成長していってもらえたらと思います。
どうぞ皆様も応援よろしくお願いいたします。
ハシモト
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる