介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ成田ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ゆず湯

2023年12月20日

12月19日から12月22日までの期間ゆず湯レクを行っております。

冬至とは、1年で最も昼の時間が短くなる日のことです。
天文学的に定められ、毎年12月21日か22日とされています。
今年は12月22日が冬至になります。

ゆず湯は冬至の日に行う風習です。
冬至にゆず湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。
特に冬が旬のゆずは香りも強く、強い香りには邪気を打ち払うという考えがありました。
血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果などたくさんあります。
ゆずの香りを嗅ぎリラックスした気持ちになることで元気に冬を越すこともできます。

ご利用者様にはゆずをお風呂にいれてもらうところからやってもらいました。
お風呂にゆずを浮かべ香りを楽しまれていました。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)