ホーム長piece100 ~ 100回目に想うこと ~
2025年5月13日
皆様こんにちは。
先日は「母の日」でしたね!
当日、私はバレーの試合に帯同していました(汗)
私の子供達、そういうイベント系が疎いので
試合の合間にLINEで
「母の日やで!
甘い物をコンビニでも構わないから買って渡したら
ママめっちゃ喜ぶで!」
と、アドバイス。
娘と息子、塾帰りとバイト帰りに
それぞれ買ってきてました♪
ママ
「え~!私に!?ありがと~~~!」
と、喜ぶ妻。
我ながらナイスアシストでした(^^
下のチビは、僕が帰って来てから
おやつ買いに行こうと誘いだし
近所のケーキ屋でチビに選んでもらってケーキを購入。
チビ
「ママ、いつもありがとう」
と、照れながら渡す姿に私のほうが心打たれたホーム長、甲斐です(^^;
仕事の家事に、子供たちのことに僕の世話
妻は、本当によくやってくれています。
いつもありがとーーー!
さて
上司がやっていたことがきっかけで始めた
「ホーム長piece」
記念すべき100回目です!
時々、お休みもはさんだり
試行錯誤しながらではありますが
継続するということが苦手な私でも
ここまで続けることができました。
「この前のpiece良かったです!」
と、言って頂く家族様
「お子さん、部活頑張ってますね!」
と、言ってくれるスタッフ
「記事を読んで、ホーム長の考え方が伝わり入居を決めました」
と、言って頂く見学者様
「良いこと考えてると、娘が言っていつも読んでます」
と、言ってくれる妻の職場の方
色々な方から
「読みました」
と、言って頂けることが励みになっています。
他愛もない、まとまりのない内容になっていることもあると思います。
前にも書いたことを書いていることがあるかもしれません。
でも、そんな内容に関わらず読んで頂き
本当にありがとうございます!
これからも
会社にも業界にも、家族にも誰にも忖度なく、業界のことや日々感じたり想うことを
書き続けて行こうと思います。
1人でも読んで頂けたら
1人でも誰かの心に響けば
1人でも介護って素晴らしいと思って頂けたら
1人でも甲斐家って良いなと思って頂けたら
(そう思える家族をこれからも目指します)
そんな想いで
これからも書き続けていきたいと思います。
そして
こういうことを「続ける」ことが苦手な自分を
今日は少しだけ、褒めたいと思います。
よし
良いビールでも買って帰ろう。。。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる