グループホームSOMPOケア そんぽの家GH神戸伊川谷ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ホーム長piece98 ~ ルールを守る ~

2025年4月28日

皆様こんにちは。

先日、とあるTV番組で
神戸に世界一の雲梯があるということを知りました。

なので

行ってきました!




とんでもない長さの雲梯でした(^^;

そして

雲梯を英語で
「モンキーバーズ」
って呼ぶことを初めて知りましたwww

あまり気乗りしなかったようで
どこまで行けるかのチャレンジはしませんでしたが
終始、チビは楽しんでいました♪




妻も、童心に返ったようで
見事なはしゃぎっぷりですwww

案の定

手にマメができて、潰れて、1週間
「痛い」
と、妻が言い続けているのを
ちょっと冷めた目で見続けたホーム長、甲斐です。



帰りには、新しくできたアリーナにも行ってみました
(冒頭の写真)
すごい大きさに圧倒されました!
中に入らなくても、美味しい食事のできるお店もあったので
皆さんも1度、行ってみても良いと思います!


さて



昨日、バレーボールの「審判講習会」に行ってきました。
どのスポーツもですが
細かいところが、時々変更されます。
バレーボールはというと

・・・本当に細かいところが毎年変わります(汗)

今回、講習を受けても
「ちゃんと守れるかな?」
「これまでのルールでやってしまいそうだな」
と、思うこともありました。

ですが

決められたルールをしっかり守って

子供達にとっても、公平公正なルールの中で
やってもらうためにも
審判する時はしっかりとジャッジしようと思います。



この「ルール」ですが
様々な業界でもありますよね。

介護保険サービスも、もちろんたくさんの「ルール」が
法律で定められています。

その法律を「ちゃんと守っていますか?」と
不定期に、行政(市や県の職員)からチェックされることがあります。

私たちは

入居者様のために様々なサービスを提供しますが
それも「ルールを守った上で」行うことが大前提です。

良かれと思って行ったことが
そのルールから逸脱していると
どんなに「良い」と思っても
それはルール違反となり、罰せられます。

もちろん、身体拘束や虐待はもってのほかです。

入居者様のために、地域のために、スタッフのために
関わる全ての皆様にとって、良いホーム運営を行うためにも
「ルール(法律)」を、守ってやらなければ
それは「悪」になってしまいます。

もっとこれができれば
とか
ここで規制されているからできない
とか
もどかしさを感じる瞬間もたくさんありますが・・・
守らなければいけません。

まぁ、これくらい良いじゃない

と、思ってやってしまわないように
これからもルールをしっかり守って、健全なホーム運営を
行っていきたいと思います。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)