グループホームSOMPOケア そんぽの家GH神戸伊川谷ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ホーム長piece87~仕事のこと 「座る」 ~

2025年1月27日

皆様こんにちは。

1月の2週目から「ヨガ」を始めました。

年末に散髪に行った際、美容室の店長と「太ったよね~」
という話になり、店長から「ヨガ、良いらしいっすよ」と聞きました。

なるほど!

と、単純な私は新年に入りヨガを始めました!

「最初からがっつりやるとやらなくなるからな」
「手ごろで、短時間でできるものが良いな」

【ヨガ ダイエット 初心者」
で、動画を検索しました。

すんごい同じ人ばかりの動画が出てくる中で

【1日6分】2週間で下腹ペタンコ ぽっこりお腹が
みるみる引き締まる

なんてタイトルの動画を発見。
「良いじゃない。1日6分、帰ってからでもできる!」
なんて思いながら始めましたが・・・

ヨガって
ゆっくり動いたり呼吸法がなんたらなやつじゃないんですか?
木のポーズとか?

6分間、ひたすら「筋トレ」と「体感トレ」をしています( ゚Д゚)
やりながら
「これ、筋トレやないかい!」
「ヨガってスーハースーハー呼吸とかが大事なんちゃうの?」
なんて、悲鳴を上げながらもなんとか続けているホーム長、甲斐です(^^;

気が向いた時には、下のチビも一緒にやっています♪



・・・笑わせてきて邪魔ばかりされますが(汗)

今年の夏は、「魅せれる体」を目指しています。





さて





「座る」ということですが
これは、介護業界で日夜奮闘する介護スタッフの方には
是非、やって頂きたいと考えていることです。

と~っても簡単

入居者様、利用者様の横に「座る」んです。

これがね

働いていると中々できません。

【できない理由】
・忙しい(という言い訳)
・介護以外でも片付けとかしなければいけない(という仕事探し)
・座っていたらサボっていると思われる(という職場の風土)
・スタッフ同士で、詰所で情報の共有をしている(という世間話)

色々なことを取ってつけて
入居者様、利用者様の横に座ることが中々できません。

もちろん

入居者様の支援以外にもやることはたくさんあります。
記録を書いたり(入力したり)
会議などの必要な資料の準備をしたり報告書を作成したり
必要な物品を補充したり発注したり
汚れたところをキレイにしたり
食事の用意や片付け、入浴の準備だったり
色々あります。
とても、座っている場合じゃない!
と、思う気持ちはよくわかります。



座る時間はきっとあると思います。
入居者様の横に座って
会話したり、遊んだりできる時間、あると思います。
私は、ソファに座って一緒にボーッとしても良いとも思います。



大切なのは
入居者様と一緒にその「空間」で、スタッフも過ごして欲しいなと思います。
何もしない時間、きっとどこかであります。
そんな時に、詰所にいたり突っ立っているだけの人はぜひ入居者様の横に座ってください。
特に、入居者様から離れた場所で立っているだけのそこのあなた!
監視してるんですか?監視員なんですか?

技術も大事。知識も大事。色々な書類を作ることも大事。

でも

私たちの仕事で1番大事なのは

入居者様と同じ空間で「過ごす」ことです。
そうするから、認知症の方も
心を許してくれます。
安心できます。
良い関係性が作れます。

ぜひ、一緒に座る時間を作ってください。

私は管理者として

入居者様とたくさん座って時間を共にするスタッフを
1番評価します。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)