グループホームSOMPOケア そんぽの家GH神戸伊川谷ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ホーム長piece70~家族のこと 『年が離れていると・・・』~

2024年9月2日

皆様こんにちは。

夏休みも終わりましたね~。

私の子達は
要領が良いのか
マイペースながらも、きちんと宿題を終わらせていました。

私が子供の頃は
最終日、下手したら2学期が始まっても
宿題に追い込まれていたような・・・。

こういうところは、私に似なくて良かったなと
安心しているホーム長、甲斐です(汗)



今日は、末っ子のことを少しご紹介。

1番下のおチビ様は、小学校1年生です。
カエルを捕まえるくらい、たくましい子に成長しましたwww

長女→17歳
長男→13歳(もうすぐ14歳)
次女→5歳(来年の2月で6歳)

上と下で「11歳」も離れています。
長男とも8歳差。
年が離れているので育つにつれて大丈夫かな?とも思いましたが
でも、これはこれで助かっています。

お人形さんごっこはさすがにしてくれませんが
長女も長男も、多感な年ごろですがよく面倒を見てくれますwww
何なら、上の子に任せて妻とちょっとでかけることも可能。

そんなおチビ様には、正直私はごめんなさいしないと
いけないな~と、時々思います。






私が休みの日、上の2人に比べて
「一緒に過ごす時間」が、滅茶苦茶少ないです。

平日、仕事から帰るとすでに布団に入っていることがほとんど。
起きていたとしても、お風呂から上がったら
ちょっとしか一緒にいる時間がありません。
(良い子なので8:30にはお布団に入っていきますwww)
※妻が意地でも布団に入れます(;´Д`)

私は土日に休むことが多いですが
バレー、息子の試合引率や応援
に、没頭してしまっている状況。

息子の試合に一緒に連れて行くこともあるのですが
そこは妻にも負担がかかっているので
最近は妻の実家などに預けることも多いです。
(僕もよく子供の頃はおじいちゃんの家に泊まっていましたが)

なので、関わる時間がとても少ないと思います。



ごめんね。

でもね

愛情は同じなんだよ。



一緒に過ごす時間は少ないですが
その分、圧倒的なパワーで愛情を注ぎます。
しかし
猛烈に拒まれます(泣)
でも
仕事から帰れば
ダッシュで玄関にも来てくれます。
(妻にすぐに呼ばれて布団に戻りますが・・・)
休みで一緒にいる時はたくさん遊び
お風呂では、ふやけるんじゃないかってくらい入って
遊んでいます。



運動神経が良さそうなのは
私に似て良かったです。
(妻は運動、本当にポンコツなんで)

子供が成人していく順にそれぞれとも行くと思いますが
子供達が「全員」成人して、皆で集まって酒を酌み交わすことを心待ちにして
これからも
たくさんの愛情を注いでいこうと思います(^^

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)