節分
2022年2月3日
日本の行事、節分。
コロナ渦のため、事業所内で、ささやかに開催させていただきました。
和の行事は、洋の行事に比べて、利用者様に馴染みが深く、楽しんでいただける気がします。
私自身、家庭の事情で、明治生まれの祖父母に育てられたので、和の行事の方が馴染み深かったりします。
そんな私が節分に疑問に思うこと・・・恵方巻はいつからか?
小さい頃、豆まきをしたり、保存食で自身の数え年分の豆を補完したりはしてましたが、恵方巻は習慣になかったので、ふと疑問に思って調べてみました。
起源は、江戸時代にまで遡るそうですが、大々的に流行になったのは、ここ数年の企業戦略によるようです。
日本の企業戦略は、経済効果に貢献してますね。
事業所の見学、介護保険相談、いつでも、お気軽にご連絡お待ちしております。
SOMPOケア東金小規模多機能
管理者 菅生 貴寛 (すごう たかひろ)
電話番号:0475-50-9521