在宅サービスSOMPOケア 徳丸小規模多機能

提供サービス一覧

ホームの日常

三寒の雪と四温の桜咲く

2025年3月25日

こんにちは徳丸小規模です。
ここ板橋区徳丸でも雪が降りました 
めちゃくちゃ寒い(><)

暖かくなったり寒くなったり、寒暖差も激しいので、まめに着るものに気を付けて、風邪をひかないよう心がけたいものですね(╹◡╹)

さて…皆さまは、
健康や元気の秘訣は、何だろʕ•ᴥ•ʔ?
と思いますか?
運動や睡眠…社会参加などが浮かびますが
やっぱり食事かなと思います(^^)

利用者様が食事に楽しみを持ってもらうこと
『おいしかった』と満足感が得ることが
体や心の健康、栄養摂取に良い影響を与えると
考えます٩(^‿^)۶

食事をすること
楽しみ、生きがい、社会参加につながり
食べることで生活のリズムや季節感を感じることができます。元気で生活するために必要な栄養素を身体にとりいれる大切さがあります^o^

具体的には^o^

食事の内容

・味、調理方法(揚げる、煮るなど)
・料理の組み合わせや見た目
・食べやすい工夫(大きさ、やわらかさ)
・嚥下を補助する食品などの利用(水分・汁物のとろみ おかゆなど)


食事の環境

・食事の雰囲気づくり
・介助者の気配り
・テーブルや椅子(高さ、距離など)
・使いやすい食器と道具


介助

・食事介助の仕方
・見守り
・口腔ケアや食事前の体操など


衛生

・食中毒や集団感染、異物、添加物等の危険防止


献立の構成・栄養バランス

・主菜 (焼き魚・お肉など)
・副菜 (小鉢 炒めもの・煮物など)
・副々菜(小鉢 和え物・サラダ・漬物など)
・主食 (ごはん・パン・麺など)
・汁物


食事の時間はもっともコミュニケーションを図りやすい機会でもあるので食事を絡めたレクリエーションなども行っています(o^^o)
またお一人おひとりのお身体の状態や嗜好、生活習慣を把握し、しっかり理解・確認することが大切だと考えています(^^)

毎日の暮らしの中に
「おいしかった」と声がたくさん聞こえるよう
利用者様の気持ちがもっと明るくなるように
おいしい食事を提供していきたいと
思います(╹◡╹)

お食事の前に太極拳風体操をとりいれました。

徳丸のサクラも7分咲きになりました
また報告していきます(^O^☆♪

SOMPOケア 徳丸小規模 丸山

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)