在宅サービスSOMPOケア 函館昭和看護小規模多機能

提供サービス一覧

事業所の日常

七夕 ~ろうそく1本ちょうだいな~

2024年7月7日

先日7月7日は七夕でしたね。お住いの地域の天気はいかがでしたでしょうか。
こちら函館は日中あいにくの雨でしたが、夕方になると予報を外れ晴れておりました。

ところで、函館の七夕は他の地域とは異なった風習があることを
ご存知でしょうか?
函館市では江戸時代から七夕に子どもたちが、近所の家やお店を回ってろうそくを集める
「ろうそくもらい」と呼ばれる風習があり、現在ではお菓子などをもらう行事となっております。

子どもたちが来る前に、短冊に願い事を書いたり、飾りつけをしたりと
利用者様たちは準備に大忙しです。
「今年はどのくらい子どもたち来てくれるかな」「雨降っているけど大丈夫かしら」と
心配しておりましたが、夕方になると多数の子どもたちが浴衣や甚平を着て元気に
やってきてくれました。

玄関でお出迎えをし、七夕の歌を歌ってもらったらお菓子を
プレゼントします。
「めんこいね、よくきたねー」と自然と笑みがこぼれていらっしゃいました。
準備した甲斐があってよかったですね!

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)