在宅サービスSOMPOケア 新宿居宅介護支援

提供サービス一覧

事業所の日常

だっすぃーときゅーすぃー 第三部 「食事編」

2024年9月15日

皆様、こんにちは! 北村です。
暑い夏の終わりもあとちょっとのところまで来ました。あとちょっとが長いと言う人もいますが……私もその1人です!
熱中症対策で大事なのは、水分補給と室温調整! その通りです! あともう1つ大事なことがあります。それは、「食事」です!
熱中症対策を私たちに教えてくれるのは、彼らです!
そう、だっすぃーときゅーすぃーです!

(動画URL) https://youtu.be/NBjSH3iTvTA

いかがだったでしょうか。
今回は居間までとは違った2人で劇を行ってみました。この2人をこういうキャラにしても面白いかなと思い、役者の川坂さんと三田さんにはお願いしました。
お2人の演技力でだっすぃーときゅーすぃーも大喜びでしょう!
ここからは少し撮影裏話をしたいと思います。
熱中症対策のために生まれただっすぃーときゅーすぃー。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、だっすぃーは「脱水」で、きゅーすぃーは「給水」です。ただひらがなにして、ただ「い」を「ぃ」にして伸ばし棒をつけただけで何のひねりもないですが、その分キャッチーになったと思います。
実は最初、熱中症に関するQ&Aを、マスコットキャラクターとして先生のような見た目をしたきゅーすぃーだけを写真で載せて、記事を書くつもりでした。きゅーすぃーの絵は、新宿事業所が誇る片平さんによって生み出されました。それを前管理者宮川さんに見せたところ、対抗心を燃やし始め、宮川さんの手によってだっすぃーが生まれました。そして、人形劇にしようと言ったのも宮川さんでした。
そして、2人(2匹?)に声を与え、命を吹き込んでくれた川坂さんと三田さん(第1部のだっすぃーのCV.は野太いおじさんの声でしたね!)。まあまさ重いiPadを軽々と持ち、動画撮影をしてくれた佐久間さん。
台本を作成する際には仲間に色々と意見をもらいました。
協力してくれた、携わってくれた皆には感謝しきれません。
みんなで協力すると良いものが出来るし、なにより楽しいですね!
また何かしらの企画が始まるかもしれないので、その時をお楽しみに!

次の記事の予定は、「だれかtoキタムラ」です!
こちらもお楽しみに!
それでは!(@^^)/~~~

SOMPOケア新宿
[各サービス空き状況]
■訪問介護⇒日時によってお受けできます。ご相談ください。TEL:03-6302-1098
■夜間訪問介護⇒空きあり!ご相談ください。TEL:03-6302-1017
■定期巡回⇒時間帯により空きあります。お気軽にお問い合わせください。TEL:03-6302-1017
■訪問看護⇒空きあります!ご相談ください。TEL:03-6302-1398

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)