在宅サービスSOMPOケア 新宿居宅介護支援

提供サービス一覧

事業所の日常

二十四節気 第1弾

2024年9月10日

こんにちは。和菓子をこよなく愛する織田です。
事業所だよりをご覧いただきましてありがとうございます。


皆さん、二十四節気はご存知でしょうか?
「二十四節気」とは、1年を24等分し、約15日ごとの節気に分けたもので、春・夏・秋・冬それぞれ4つの「節」で表現されます。それぞれの節気は「立春」「雨水」「啓蟄」など天候や生き物の様子で表され、季節の目安とされてきました。
二十四節気は中国の戦国時代に考案された区分手法のひとつで、1年を12の「節気」と12の「中気」に分類し、それらに季節を表す名前がつけられたそうです。


因みに9月7日~22日頃まで白露(はくろ)といいます。
大気が冷えてきて、草木についた露が白く光って見える季節。
朝晩が涼しくなり、秋空や夜空が住んで、美しいのもこの頃ですね。

実は料理が好きで、自宅で作ってみました。
あんこが好きで定期的にあんこは作っているのですが、おはぎにしたのは初めてでした。
どうでしょう、初めての割には上手くいきましかね!?


春にはぼたもちとも呼ばれる、おはぎ。
春の牡丹と秋の萩になぞってその名が付いたとも。
昔は秋に収穫した小豆をそのままつぶあんにしたものがおはぎ、
冬を越した小豆をこしあんにしたものがぼた餅、という違いがあったそうです。


皆さんも旬のものを食べて自然のめぐみや四季の変化も感じてみましょう。
それではまた!


☆彡 サービスのご説明承っております! ☆彡
☆彡 いつでもお気軽にお問合せ下さい! ☆彡
SOMPOケア新宿
【各サービス空き状況】
■訪問介護⇒日時によってお受けできます。ご相談ください。℡03-6302-1098
■夜間訪問介護⇒空きあり!ご相談ください! ℡03-6302-1017
■定期巡回⇒時間帯により空きあります。お気軽にご相談ください。℡03-6302-1017
■訪問看護⇒空きあります!ご相談ください! ℡03-6302

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)