在宅サービスSOMPOケア 在宅老人ホーム新宿居宅介護支援

提供サービス一覧

事業所の日常

私も認知症の母の介護に奮闘中です。

2024年5月16日

こんにちは。在宅老人ホーム新宿の藤原です。
事業所ではサービス提供責任者をしております。

日々、ご利用者様のご自宅に伺い、仕事として介護をしていますが、何を隠そう私自身も自宅で認知症の母の介護に奮闘しています。

仕事前にデイサービスの送り出し、仕事を早目に切り上げて、認知症の母が食べやすいようにと様々工夫しながら調理をしています。

さて、今日は私が頑張って作りました料理をご紹介させて頂きます。

【小鯛の煮つけ】です。

母が食べやすいように作る時に気を付けていることは、3つ
・柔らかくすることと
・味を濃いめに作ること
・そして、一つの料理が二品になるように作ることです。

歯が悪かったりする訳ではないのですが、母は固いと箸が進みません。小鯛の煮つけも、提供する時には身を崩して骨を取ります。

味も濃い味にしないと「美味しくない」と言われてしまいます。高齢になると味覚が衰えるので仕方ないです。ただ、味については塩分を気にされる方もいると思いますので、これは人それぞれですね。

そして、いろいろ考え工夫して作っていますが、それでも、母が好きな物と思って作っても、「食べたことない」「好きじゃない」と言われてしまうことがあります。
それを考えて、一つの料理が二品に分けられるようにします。
すると、同じ味付けでも一つの料理を食べなくても、もう一つの料理を食べてくれるのです。
写真の【小鯛の煮つけ】では、ネギと椎茸、豆腐を一緒に煮込んで、お魚と豆腐の野菜の煮物を分けて出しました。

認知症の母を介護しているからこそ、認知症のご利用者様ご家族のご苦労が本当に良く分かります。
仕事を早めに切り上げられるよう今の勤務形態にする前は、仕事中、夕方になると「どこにいるの?」と電話がかかってきていました。

自分の経験が少しでもご利用者様のお役に立てると嬉しく思います。



☆彡 いつでもお気軽にお問合せ下さい! ☆彡
SOMPOケア在宅老人ホーム新宿【各サービス空き状況】
■訪問介護⇒日時によってお受けできます。ご相談ください。℡03-6302-1098
■夜間訪問介護⇒空きあり!ご相談ください!℡03-6302-1017
■定期巡回⇒時間帯により空きあります。お気軽にご相談ください。℡03-6302-1017
■訪問看護⇒空きあります!ご相談ください!℡03-6302-1398

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)