在宅サービスSOMPOケア 世田谷訪問介護

提供サービス一覧

事業所の日常

介護保険の利用

2022年7月29日

皆さま、こんにちは。
今回は介護保険を利用し始める母の話をさせていただきます。

2か月ほど前、母が通院している医師から介護保険要介護・要支援認定の
申込用紙を渡されたことをきっかけに母を連れ、
地域包括支援センターに相談に行きました。

母は昨年の9月、80歳になるまで週3、4回お掃除の仕事をしていました。
辞めてからはずっと家に居ながらも家事は行い、疲れては昼寝をして
といった日々を過ごしていました。
私としてはこのままで大丈夫かな・・・と気がかりでした。
相談後、まもなく認定調査員が訪問。
私も立ち合い1ヶ月半後、要支援1との結果が届きました。

ずっと家にいて以前のように外出する機会が減り、
身体を動かさないと衰えていってしまうと母も感じていたようで、
デイサービスでは運動が出来るところを2箇所見学しました。

気に入ったところが見つかり契約の為、自宅に
地域包括支援センターの担当者と介護支援専門員が訪問してくださり、
計画書を作成する為アセスメントをとり、目標を決めました。
契約後、8月から週1回のデイサービスへ行きます。

私は介護の仕事をしていますが、実際母のことで介護保険制度に関わることになり
家族のサポートも大切と改めて感じました。
母が元気でいられるようにサポートしていきたいと思います。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)