9月は認知症月間です
2024年9月7日
皆さん こんにちは!!
SOMPOケア梅島の安部でございます。
9月21日は【世界アルツハイマーデー】です。
1994年に国際アルツハイマー病協会は世界保健機関と共同で【世界アルツハイマーデー】と制定されました。
なぜ?9月21日なの?
1994年9月21日にスコットランドで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され
この日に【世界アルツハイマーデー】と宣言された為です。
世界アルツハイマーデーではアルツハイマー病等に関する認識を高め
世界の患者と家族に援助と希望をもたす事を目的
※上記の写真は家族のことで悩んでいる人を演じ中
女優は阿部サービス提供責任者
「最近おかしいな」「急に性格変わった?」「もの忘れが多くなった」等
ご自身のことや家族のことで心配になったら
もの忘れ相談に行けれてみてはどうですか?
足立区の各地域包括支援センターにて年4回実施しております。
対象:おおむね65歳以上の方とその家族
費用:無料
認知症で大事なのは”早期発見・早期対応”です!!
足立区では9月を認知症月間ですのでいろんなイベントが開催されているので
少しでも気になったられましたら、ぜひ!!イベントに参加してみて下さい。
近郊エリアの訪問は、電動自転車で問題なく対応できるかと思います。
登録ヘルパーさんの場合でも、仕事の件数によっては、電動自転車の貸し出しも行っています。
正社員としての採用も随時行っています、登録ヘルパーから施設の正社員。施設のヘルパーから訪問の正社員等様々な形で業務に携わることも可能です。
登録ヘルパーの場合は、勤務時間もご考慮しています。
弊社で働いているスタッフの中には、子育て中のママさんや両親の介護を自宅で行っている方もいらっしゃいます。
フルタイム勤務は難しいけど、この曜日のこの時間なら、といった短時間でも歓迎です。
一緒に働いて下さる人募集中です。
https://recruit.sompocare.com/?_gl=1*qnvcbr*_ga*ODcxOTgxNzE0LjE3MTI4MzE0Njc.*_ga_VEVCQ38ZH6*MTcxNzgxNzIyOC4xMi4wLjE3MTc4MTcyMjguNjAuMC4w