畠山ケアコンによるSOMPOだから出来る事業所での実技実践①
2024年8月16日
皆さん こんにちは!!
SOMPOケア 梅島の安部でございます。
今回は当事業所のケアコンダクターであり、事業所だよりの写真を撮影してくれている
畠山さんが研修で教わってきた事をスタッフに研修を実践したので2部に分けてご紹介させていただきます。
今回の研修はSOMPOケア在宅老人ホーム 豊島 福祉用具の関本さんのお掛けで
介護ベット・車いす・タッチアップをレンタルできました。☆彡
当事業所のスタッフの良い気付きが出来ました。
ありがたやです!!
豊島のURLhttps://www.sompocare.com/service/zaitaku/fukushiyougu/Z000567
まずはリハビリパンツを自分で履いてみて、鼠径部(股の部分)の違和感を感じている安部の写真です。
ただ上に引っ張って履いただけですと、股がモコモコして歩くのが少し違和感でした。
しっかりとギャザ(おむつ内にあるヒダヒダの部分)を立てると
違和感なく歩行もでき尚且つうんちポケットもしっかりできていました。
目からうろこでした!!
ポイントは親指です。
さっそくご利用者さまに伝えなくては(´▽`)
車いすからベットへのトランスファーの実践もできました。
やはり実際の福祉用具を使っての実技は勉強になります。
※介助の仕方でスタッフみんなで議論ができ【よきかなよきかな】
上記の2枚の写真は車いすで段差を乗り越える練習の写真です。
利用者役:鈴木さん
ヘルパー約:田中さん
スムーズに段差を乗り越えてベテラン鈴木さんがご満悦でした。
ルーキー田中さんも介助のコツを掴めたようでグッジョブでした。
福祉用具を使っての実技研修はやっぱり楽しいですね
何より「こうしたら」「あ~したら」等のお話しが聞けて違う視点に気が付けました。
次の事業所だよりは介護ベットでの実技風景を紹介させていただきます。
正社員としての採用も随時行っています、登録ヘルパーから施設の正社員。施設のヘルパーから訪問の正社員等様々な形で業務に携わることも可能です。
登録ヘルパーの場合は、勤務時間もご考慮しています。
弊社で働いているスタッフの中には、子育て中のママさんや両親の介護を自宅で行っている方もいらっしゃいます。
フルタイム勤務は難しいけど、この曜日のこの時間なら、といった短時間でも歓迎です。
一緒に働いて下さる人募集中です。
https://recruit.sompocare.com/?_gl=1*qnvcbr*_ga*ODcxOTgxNzE0LjE3MTI4MzE0Njc.*_ga_VEVCQ38ZH6*MTcxNzgxNzIyOC4xMi4wLjE3MTc4MTcyMjguNjAuMC4w