在宅サービスSOMPOケア 在宅老人ホーム豊島在宅老人ホーム

提供サービス一覧

事業所の日常

定期巡回 ACPの取り組み過程 その⑧

2024年4月24日

定期巡回 ACPの取り組み過程 その⑧

3月推進委員会で、提案させて頂きました内容となります
事業所にて2023年のACP取り組みを行いました。

対象者 年齢 80歳 女性 介護度4 認知症 なし 
サービス開始年月日 2020年4月6日 独居

取り組み内容と経過要約
 →豊島では、昨年から全利用者にファイルを作成し持参していたため、
  訪問介護員が会話の中での取組を行っている。昨年渡したときは、
  まだ早いかもね、ケアマネに相談するわ等あり、消極的だった。
  80歳になる誕生日に、会話のなかから、
  SOMPOにも人生会議ノートがあると伝え、新しく持参し渡した。

どの様な工夫をしたか
 →一人暮らしにて、今後の不安も訴えるようになり、週2回にて訪問してる為、
  ご本人様の様子や発言時に、促しながら、本人の意向を聞きだすようにし、
  ケアウィングに記載し、モニタリングにて、ケアマネに今後に不安を抱える様に
  なったなど、心身の状況を伝えた。
  改めて聞きだすのでは、なく日常の会話から誘導できるようにした。
  時間をかけゆっくり対応する事が大事なことと、楽しい話に、やりたい事、
  今をどうしたいかを聞くようにした。

継続中の方の場合、今後の予定
 →訪問時に、自然と会話に中から、導きだし、負担が生じないようにする。
  今の気持ちを報告することで、一年通じて変化が伝わり、
  福祉サービス権利擁護支援室「サポートとしま」通じて、
  成年後見制度のご利用説明まで行えた。
  ご本人様が納得し、選定を考慮中である。

残された課題
 →在宅事業所として、ケアマネの意見、担当医の見解が、違う為、
  会話通じて聞きだすことは、出来るが積極的に行うと、疑いも生じる為、
  訪問介護側から積極的な関与は控えたいのが本音であり、ACPを取り組みを
  行うには、在宅チームの意向が近いとよいと感じる。誰にとってのACPかを、
  理解した上での提案、専門職が中心となり、
  在宅人生会議を行える仕組みがあると良いと思う。

2024年4月 後見人のご利用契約まで至りました
ご本人様らしく生きる為のツールになったと思います
2024年4月現在、自費を活用し、環境を整え
希望に沿った在宅生活支援を継続中です

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)