祝・幸齢会
2021年9月28日
9/20㈪21㈫ 敬老の日
幸齢会(幸せに年を重ねる会)が行われました。
この二日間の昼食メニューは、握り寿司・けんちん汁・マカロニサラダ・紅白饅頭です。
握り寿司10貫は、結構お腹にたまるのでしょうか。皆さん「随分あるね~。」なんて言いながら召し上がっていました。
お饅頭は、ハート型の紅白饅頭。杉戸町の和菓子屋「青柳」さんにて特注で作っていただきました。
いつもお世話になりありがとうございます。
マグロの大好きなご利用者様。好きなものは最後まで取っておくタイプだったのでしょうか。
「おなかの調子がよくないですか?大好きなマグロが残っていますよ~。」と、お声掛けすると
「もうお腹が満腹でね。マグロ大好きなのに。」と、お腹をさすっていました。
次回は、マグロから召し上がってくださいとお声掛けさせていただきますね。
午後は少し休んでから、美味しいケーキ争奪〇✕クイズ大会が行われました。
「日本一大きな湖、琵琶湖は岐阜県にあります!〇か✕か!!」なんて言う地理の問題から
「猫も歩けば棒にあたる!〇か✕か!!」という、ことわざの問題まで20問ほどのクイズに挑戦していただきました。
正解率が高くて素晴らしかったです。皆さん流石ですね。
職員によるバナナの早食い対決や、缶タワー積み上げ対決も行われました。
新人さんの八木さん・吉野さんにも頑張ってもらいました。
皆さんに顔をおぼえていただくチャンスですからね。ここぞとばかりに体を張っていただきます。
新人さんに花を持たせず・・・両腕を挙げて大喜びしているのは・・・樋口管理者です。いつも元気ですね~。
クイズ大会の景品は美味しいケーキでした。
お腹いっぱいと話していたのに、皆さん美味しそうに召し上がってくださいました。
甘いものは別腹ですね。わたしとおなじです~。
おやつの時間には、甘酒を召し上がっていただきました。
「これは美味しいね~、毎日これが飲みたいよ~」と満面の笑みです。
帰りの送迎では、「今日は楽しかったよ。久々にあんなに笑ったよ。」と話してくださいました。
皆さんの笑顔が私たちの原動力になります。その笑顔をいただけただけで本当にうれしいです。
二日間の進行役の私には、「今回は突き抜けてたね~。なかなか出来ないよ!」とお褒めの言葉をいただきました。
私たちが楽しくないと、」皆さんにも楽しんでいただけないですからね。これからも突き抜けていきますよ!
現在、運動会へ向けて絶賛企画中でございます。楽しみにお待ちくださいね。