初雪&初詣
2022年1月6日
初雪です。
とても寒かった1月6日(木)
そこまで降らないだろうと予想していた雪が・・・
あたり一面、積もるほどに降ってしまいました。
そんな中、初詣を予定している杉戸デイです。
行こうかどうしようか迷っている私たちをよそに、皆さんはいそいそとお手洗いをすまして‣・・
「いかないの?」「早くいかないと!」と皆さんに促され、決行することになりました。
1枚目2枚目は行きの風景。
3枚目4枚目は帰りです。ほんの30分で随分と積もりました。
「雪の中をこうやって歩くのなんて、何十年ぶりかしら。雪の時は出歩かないでしょ?」
「雪国育ちだから本当に懐かしいし、楽しいです。」と、お話しされながら皆さん歩かれています。
参拝が終わると、住職さんからお守りをいただきました。
冷えてしまった体に、柚子湯の温かさが沁みました。
ありがとうございます。
撮影隊もお越しくださいました。
集合写真。
雪が降っているのがわかりますか?
こんな悪天候の中、三日間予定した初詣で一番の参加人数となりました。
皆さん凄いですね。
この後、風邪をひかれる方もいらっしゃいませんでした。素晴らしいです。
スタッフの古野さん。
真剣におみくじを選んでいました。