初詣①
2022年1月5日
1月4日(火)5日(水)6日(木)と
ご近所の福正院さんに初参りに行ってきました。
昨年はコロナの緊急事態宣言中だったこともあり自粛いたしましたが、今年は皆さんの希望もあり実施いたしました。
機能訓練も兼ねての初参りとなりましたので、歩ける方には頑張って歩いていただきました。
4日・5日はお天気も良く、温かい日差しの中の参拝となりました。
本殿までには階段も三段ほどありますが、手すりにつかまり一歩ずつ上がってくださいました。
ご自宅から持参したお賽銭を投げ入れて、今年一年の健康をお祈りされていました。
椅子を準備してくださったので座らせていただき、小休憩です。
住職の奥さんお手製の柚子湯をゆっくりと飲み、歓談しお守りをいただきながら少し住職の話を聞くことができました。
ここの福正院さんは、建立400年。今年の春には、お祝いのお祭りが開かれるそうです。
皆さんと参加させていただこうと思っています。
そして、今年は弘法大師様の生誕1250年なのだそうです。現在、新しい台座が作られていますが、そこには弘法大師様の像が建つそうです。
「楽しみですね。」「また写真取りに来ましょうね。」と皆さんおはなしされていました。