楽しい運動会でした。
2021年10月15日
10/11㈪12㈫運動会が行われました。
今年の運動会は、準備の段階から皆さんにご協力をいただきました。
「これ何に使うの?」と、疑問を持ちながらも新聞紙をせっせと丸めてくださった男性陣。
「枚数数えるのが大変だわ~」と、目をしばしばさせながらお花をたくさん作ってくださった女性陣。
ありがとうございました。
今回、皆さんには紅白に分かれていただき、団体戦2種目・個人戦2種目の4種目に挑戦していただきました。
さあ!!始まりますよ。
スタッフによる開会の言葉が終わると、選手宣誓です。
「私は目が見えないからね。何をしても楽しくないから、何もやりたくないんですよ。」と口癖のように話すご利用者様も
スタッフの後に続いてはっきりとした口調で宣誓をしてくださいました。
「うまくいったかな。」と、満面の笑みで話してくださった姿に胸が熱くなりました。
2日間とも立派な選手宣誓をしてくださりありがとうございました。
第一種目:玉入れ
男性陣が作ってくださった玉入れの玉は、全部で80個にも及びました。
次の日に、腕が筋肉痛になるほど握力を使ってくださったようですよ。
初めは座って行う約束だったのですよ。・・・一人立ち上がると次から次に立ち上がり、自席から離れたところまで玉を拾いに行くなど、皆さん本当にお元気で素晴らしいです。
男性の皆さんが立ち上がると、かご持ちのスタッフが立ち上がっても手を伸ばせば届いてしまいますね。
第二種目:ボール送りリレー
お隣のお仲間との協力が不可欠な競技です。
慌てて渡そうとして落としてしまったり、急いで受け取ろうとして奪い取る形になってしまったり・・・。
笑い声や応援の声のほかに叫び声なども聞こえ、とても賑やかな白熱したボール送りリレーとなりました。
普段、左右に手を伸ばすことは、そうそうないですよね。
「こんなに左右に伸ばせるんだね。あんな早く動けるんだね。」と、ナースさんがびっくりしていました。
動ける事がばれてしまったので、今後のバーレッスンは手を抜けませんね。
第三種目:座ったまま徒競走
3メートルほどの布の上に両足を乗せて、スタートの合図とともに両足を必死に動かします。
布が手前に引き寄せられていく様子が本当に全力疾走をしているかのように見えて、見ている私たちもとても楽しかったです。
皆さんの歓声と笑い声で盛り上がりました。
第四種目:パン取り競争
例年ならパン食い競争ですが、コロナ禍ですので手で取るパン取り競争です。
粒あんぱん・こしあんぱん・クリームパンの争奪戦です。
この日は、三組のご夫婦が参加されました。夫婦関係が分かるのかしら。と思い、興味深く見守らせていただきました。
ご主人様を立てるかしら?それとも奥様に花を持たせるのかしら?どちらだったと思いますか?
・・・・・・・・どちらでもなかったが正解です(笑)
夫婦の間柄でも、勝負の世界は厳しいものでした。それほど楽しんで参加していただいたのですね~。嬉しい限りです。
運動会はただただ楽しんでいただきたい。
でも、それだけではなく皆さんの出来ることを見つけながら、役割を持って準備段階から参加していただきたい。
競技一つを取っても日々の運動につながるようなものにしていきたい。そんな思いで行っていました。
「ああ、こんなに動けるんだな。もっと皆さんには活躍していただかないといけないな。」と思わされる二日間でした。
楽しかったです。ありがとうございました。