一日早い菖蒲湯
2024年5月5日
万緑の候、ご高配をいただき誠にありがとうございます。
本日、5月5日はこどもの日ですね。
こどもの日・・・つまり端午の節句といえば
菖蒲湯があります。
菖蒲は香りが強いため、邪気を祓うとされており、古代中国の厄払い行事であった「端午の節句」に使用されていました。菖蒲湯に入るのは、体を労わりながら厄除けをするという意味が込められているのが理由と言われています。
また菖蒲の香りには、自律神経を安定させたりリラックスさせたりとさまざまな効果が期待できます。また香りの素となる成分には、血行を促進させ、腰痛や神経痛を和らげる効能もあると言われています。
新中野デイサービスではご利用者様方に一日早く菖蒲湯に入っていただきました。
GWも営業している新中野デイサービスも流石に日曜日はお休みですので
一日早い菖蒲湯が開催されました。
ただ!申し訳ございません!!
私、タイミングを逃し浮かんでいる菖蒲を撮れませんでした!
慌てて撮った役目を終えた菖蒲with浴槽がこちらです。
皆様「いつも以上にさっぱりしたよ。」と言ってくださり
菖蒲の臭いの効果かいつも以上にお元気なご様子だった気が致します。
季節感や臭い、菖蒲の効果・・・
色々な刺激をご利用者の皆様も受けられたようです。
実際に数日後どうだったかを知りたい方は
ぜひ、新中野デイサービスまでいらしてみてはいかがでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ご案内】
資料請求・ご見学は随時受け付けております。
ご質問・ご相談はお気軽にご連絡ください。
当日のご案内も可能です。
【お問い合わせ】
東京都中野区中央3-27-15
SOMPOケア 新中野デイサービス
TEL:03-5337-7058 FAX:03-5330-6140
定休日(火曜日・日曜日・12/31~1/3)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇