在宅サービスSOMPOケア いきいき小日向通所介護(デイサービス)

提供サービス一覧

事業所の日常

高齢者虐待研修

2022年12月16日

こんにちは
管理者の石黒です。

久しぶりの更新となりました(お陰様で新規ご利用者様増えております)。
ついつい、忙しいを言い訳に更新頻度が遠のいてしまいます。
今年も残り僅かとなりましたが、来春まで毎週更新できるようタスク管理していきます。

標題の件ですが、先日(12/8)東京都福祉保健財団主催の高齢者虐待研修に参加しました。
私にとっては、コロナ期以降、初の集合研修となりました。
他の参加者さんのなかでも数名、会場前の写真を撮影されている方が。。。
以前ほど報道の露出は減りましたが、都内では第8波が猛威を振るう最中、
感染症対策を講じながら集合研修が開催されることに「WITH COVID19」時代の
到来を感じました。

高齢者虐待件数の推移として、心理的虐待の件数が年々増加していることが
最近の傾向とのことでした。
皆さんが虐待として真っ先にイメージずるのは、身体的虐待かと思います。
では、、心理的虐待って具体的にどのようなもの?
①威嚇的な発言、態度
②侮蔑的な発言、態度
③高齢者や家族の存在や行為を否定、無視するような発言、態度
④高齢者の意欲や自立心を低下させる行為
⑤心理的に高齢者を不当に孤立させる行為
このような事象が挙げられます。

2023年1月より、高齢者虐待防止に向けた体制整備が
すべての介護業態事業者に義務付けられます。
具体的には、
①指針・規程の設定
②委員会の設置
③虐待防止委員会の開催

従来は「不適切なケア」として、グレーなケースと捉えられていたものは、
明確に「虐待」として認定されるでしょう。

委員会の開催もさることがながら、普段のサービスのなかで「虐待の芽」を摘む
チーム力を高める必要性を強く感じました。









お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)