秋の味覚
2022年9月14日
SOMPOケア ハッピーデイズ片倉町(デイサービス)生活相談員の宮田です。
こちらではレストランのようなデイサービスとして、美味しいお食事を提供させて頂いています。その他にも介護予防運動の体操や脳トレ、レクリエーションなど1日を楽しく過ごして頂けるようプログラムを提供しております。
秋は「さんま」に脂がのり、大変おいしい季節です。本日のランチでは、和食膳「さんまの塩焼き」をお届けしました。焼くだけではなく、調理の過程にひと手間かけ、骨までやわらかく仕上げております。
さんまは健康と美容にいい栄養素が多く含まれており、さんま1尾で1日に必要なカルシウム量の約7割を摂ることができるそうです。お食事の中でカルシウムを摂取することは高齢者の方には非常に重要で、骨粗鬆症の予防や転倒時の骨折の予防に繋がります。またDHAやEPA、ビタミンB群など、高血圧を予防したり脳細胞の活性化、血流を促す働きがあり、動脈硬化や血栓の予防など身体にとてもよい食材です。
前菜は「キンピラごぼう」「きゅうりとわかめの酢の物」「昆布巻き」の3種の盛り合わせ、小鉢は「長芋の肉味噌あんかけ」とこちらも栄養満点です。ハッピーデイズ片倉町では、栄養バランスの取れたお食事と午前と午後の合わせて2時間の体操プログラムを提供しております。これからも、身体の外と中の両方からご利用者様の健康を目指して参ります。
感染症対策をしっかりと行いながら、ご見学(試食つきも可)も随時受け付けております。
ご見学時のお迎えやお送りも対応致します。
またその他のご相談もお待ちしております。お気軽にお問合せください。