~ 兎さん ~
2022年11月12日
事業所だよりをご覧いただきありがとうございます。
ハッピーデイズ矢向の多田です。
今回は、来年の干支は”うさぎ”ということで起き上がりこぼしのうさぎの置物を
作成致しましたのでご紹介いたします。
今回皆様には、兎のボディを作って頂きました。
ハサミで「縁を切る」のではなく"手で分ける"という主旨で手作業を行って頂き、
出来た用紙を糊で貼り付けを行います。
その際、使用した糊はなんと小麦粉を溶いて作った通称「うどんこ糊」。
市販されている水糊ではつきにくいので「うどんこ糊」を使用しました。
後で皆様に障子貼りの時に使う糊だと教えて頂きました。
「昔の知恵は、現在でも健在ですね。」等、皆様とお話をしながら作業いたしました。
皆様、新聞紙を貼っていくのですが”そっと貼る方”"ぎゅっと握りながら貼る方”それぞれ
に個性があり「まん丸兎」や「すらっと兎」が出来上がりがそれぞれ違います。
その上から半紙でしわを整えながら貼って頂き形を整えました。
最後に目入れを行い完成です。
それぞれ個性あふれる十人十色のかわいらしいうさぎ達が出来上がりました。
新年の歳神様をお迎えするためには、新しい年の干支の置物を用意するのが望ましい
とされ時の運を引き寄せと言われております。
皆様には、来年も”転ばず"お元気で楽しくお過ごしいただければと思います。
SOMPOケアハッピーデイズ矢向
多田 寿文