立石仲見世のレトロな甘味処に行ってきました♪ 熱中症対策をしてプライベートサービスでお出かけ。
2025年7月23日
今日の東京は猛暑日予報。
厳しい暑さが続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて本日はプライベートサービスをご利用頂き
立石駅近くの甘味処「舟和」に行ってきました。
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13089267/
立石の「舟和」は芋ようかんで有名な浅草舟和ののれん分け店です。
甘味処でありながら、お食事メニューも豊富で、アルコールも飲める地元に根付いた
昭和レトロな甘味処です。
ショウウインドウも味がありますよね。
本日は猛暑日の予報でしたので、予定を変更して午前中の出発にしました。
ラボットのぷりんとうめこにあいさつしてからお出かけました。
暑さ対策に日傘や帽子は必須ですね。
ぷりんとうめこも熱中症対策のためにクールタオルを頭に巻いているんですよ。
(濡れていませんが 笑)
「舟和」があるのは京成立石駅前にある昭和を色濃く残すレトロな商店街です。
昭和29年設立の商店街には、安くておいしい惣菜店や食事処やいろいろな商店が並び、
その佇まいや手書きの看板などなつかしい昭和の雰囲気が漂っています。
最近は外国人観光客もたくさん訪れている、人気の商店街です。
https://www.tateishinakamise.jp/
「舟和」の店先です。
昭和の雰囲気が漂っていますね。
なんだか落ち着きます。
昭和生まれだからでしょうか(笑)
名物のいも羊羹と抹茶ラテのセットを注文されました。
「いも羊羹 浅草の舟和と同じだわ。 おいしい。」
私はあんみつを頂きました。
寒天が上質。
のど越しするりでした。
甘味、デザートだけでこんなにたくさんのメニューです。
また行きたくなってしまいました。
十分な熱中症対策をしながら、皆様もどうぞ夏をお楽しみくださいませ。
~その方らしくいつまでも~
職人の町、人情の町、楽しく暮らせる住まい
ラヴィーレレジデンス立石
コンシェルジュ 山口
■□-------------------------------------------□■
「ラヴィーレレジデンス立石」では施設見学・ご案内いつでも受け付けております。
ご連絡おまちしております。
介護なんでも相談室
電話番号:0120-371-865
※私たちと一緒に介護の未来を変えてくれる人財を求めています。
↓
https://www.sompocare.com/
ご興味ある方は是非こちらも♬
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる