住宅型有料老人ホームSOMPOケア ラヴィーレレジデンス札幌桑園駅前ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

◇ラヴィーレレジデンス 春まつり ◇ ( ミニつながりマルシェ編 )

2025年5月2日

ご覧いただきましてありがとうございます。

少し遅くなりましたが「ラヴィーレレジデンス 春まつり」として、ピアノの生演奏と歌の「Smile Music ♬」と同時開催で行われた「ミニつながりマルシェ」の様子もお伝えしたいと思います ♬

「つながりマルシェ」とは、元々ものまね芸人でありるみるみ食堂の店主でもあるるみるみさんが主催されているマルシェですが、今回は当ホームのために規模を小さくして「ミニマルシェ」として企画をしてくださいました。

当日は「るみるみ食堂」さんと「山の手スイーツ」さんの販売会や飴細工の職人さんによる飴細工の実演、表千家の先生による茶道体験、そして水引作家さんによるワークショップなどがにぎやかに開催されました !

開始前に皆様で記念撮影です ♪

まずは物販コーナーからご紹介いたします。

おなじみの「るみるみ食堂」のるみるみさんです♡

今回も「父さんのやきいも」「るみるみ餃子」「やきいもパイ」、変わりダネでは「おぎょのみ焼き」(お好み焼きに餃子をin) が登場 ! !

そしてこちらもおなじみの「山の手スイーツ」のみちまたさん ♬

今回も美味しいシフォンケーキとマカロンをたくさん持って来ていただきました♡

この日は通常の販売時間(11:00~)ではなく14:00スタートでしたので、いつものように11:00スタートだと思っていた方が続出でした(苦笑)。

場所は変わりまして、こちらは水引作家の「村上みつこ」先生です。

その場でお好みのポチ袋や封筒に水引で作製したモチーフを接着する簡単なワークショップをお願いいたしました。

早速ご入居者様がオリジナルの封筒とポチ袋を作製されていました。

村上先生の作品です。

水引で作ったリバーシブルのモチーフをチャームに仕立て、シリコンゴムに付けたものです。

傘や杖などにマーカー(目印)としてお使いいただけます。

さりげなさが良いですね♡

再び場所は変わりまして、茶道体験のコーナーです。

「表千家不白流 吉井 宗去先生」にお越しいただきました。

お茶の経験のある方、初めての方、吉井先生とお話をされながらゆったりと茶の湯を楽しまれました。

先日の抹茶カフェとはまた違った雰囲気の茶道体験となったようです。

最後にご覧いただきますのは、昔懐かしい飴細工の職人さんで飴豊の「小笠原 豊」さんです。

ぴりか&ぱーるもお邪魔してまずは記念撮影♡

実際に作るところを見せていただきました !

まず温めた水あめを適量すくい、慣れた手つきで伸ばしたり縮めたりして練っていきます。

そして、練った水あめを色粉で色づけして形を作ります。

「飴細工は時間との勝負」なので、固まってしまう前に糸切りバサミを駆使して素早く形を整えます。

最後は筆で目や鼻、模様などを描き完成です。

この間わずか1~2分ほどで、あまりにも鮮やかな手つきに終始見入ってしまいました♡

そしてぴりか&ぱーるが見守る中(笑)、ぴりかをリクエストして作っていただきましたが、さすがの名人小笠原さんでもかなり難易度が高かったようです。

試行錯誤を繰り返して何とかぴりかが完成しました !

無理なお願いを快く聞いてくださった小笠原さんに感謝いたします。

ゴールデンウイークからは旭山動物園で飴細工を披露する日々だそうです。

もしも旭山動物園へ行かれた際にはぜひ小笠原さんの飴細工をご覧になってください。

皆様に愉しんでいただけた「ミニつながりマルシェ」、不定期にはなると思いますが今後も続けていきたいと思っております。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)