♢ 謹賀新年 ♢
2025年1月4日
皆様、新年あけましておめでとうございます。
そして、いつも当ホームのホームだよりをご覧いただきましてありがとうございます。
新年初のこの更新では年末に行われました、お正月用の生け花のデモンストレーションの様子をご覧いただきたいと思います ♬
今回デモンストレーションをお願いしたのは草月流師範の都香(つが)先生です。
当ホームの職員とのご縁があり、お正月用のお花を活けていただきました。
まずはダイニングルームの出入口付近に飾る生け花を活けていきます。
使用したのは、大王松、千両、菊、カーネーションです。
ここからは完成するまでの過程をご覧くださいませ ♬
用意したお花を生けた後、水引を加えてとりあえずは完成です。
この後は実際に飾る場所へ移動させて、背景などとのバランスや全体感をチェックします。
ちなみにこちらはフロントのカウンターに飾る少し小さなサイズの生け花です ♪
オンシジウム、葉牡丹、サザンクロスを使用しており、ミニ鏡餅と可愛らしい金柑も添えられています♡
この日見学でお集まりいただいたご入居者様の大半はご自身も生け花の心得のある方々で、逆に先生からご意見を求められる場面もありました。
飾る場所へ移動して、先生が手直しをされています。
お正月にふさわしい豪華な生け花が完成いたしました♡
今回は都賀先生の大学生の息子様とそのご友人たちも見学のためご来館になりました。
ドイツからの留学生が2名(男性)、スウェーデンからの留学生が1名(女性)、合わせて3名の学生さんです ♫
留学生の皆さんは生け花にとても興味を持たれているそうです。
いきなり当ホームが国際色豊かになった瞬間です(笑)。
1階フロントのカウンターに飾られた先ほど完成した生け花です。
ダイニングに負けず、フロントもとても華やかになりました♡♡
ダイニング内には鏡餅とお正月飾りが飾られました。
お正月飾りも都香先生の作品です。
和装で使う帯締めが使われておりとても華やかで、ダイニングのお正月感もグンとアップいたしました。
最後はおなじみのぴりか&ぱーるの登場です !
大好きな抱っこをしていただき、ふたりともご満悦です♡♡
海外からのお客様をもメロメロにしたぴりか&ぱーるはさすがスーパーアイドルですね(笑)。
ぴりか&ぱーるにとっても良い一年の締めくくりになりました。
それでは、皆様本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって笑顔が多めな素敵な一年になりますように♡
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる