住宅型有料老人ホームSOMPOケア ラヴィーレレジデンス札幌桑園駅前ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

交通安全教室

2024年6月18日

ご覧いただきましてありがとうございます。

先日、北海道 札幌方面 中央警察署 交通課の方たちを当ホームにお招きして交通安全講話をしていただきました。

制服姿の警察官の方がいらっしゃると思い、ご入居者様も胸をときめかせて♡いたらしいのですが、この日は残念なことにスーツ姿で(苦笑)。

DVDを見ながら、ご高齢の方々へ道路を歩く際や横断をする際に注意していただきたい点をお話してくださいました。
内容は以下の通りです。

・道路を横断する際には安全な場所を渡りましょう。
・渡る際は左右をしっかり確認しましょう。
・たとえ遠くに見えても車は速く接近するので、通り過ぎるのを待って渡りましょう。
・青信号でも変わりそうなときは1回待ちましょう。

DVDをご覧になりながら、ご自身のことと重ね合わせて頷いていらっしゃる方も多く見受けられました。

皆様が一番興味を示されたのが「反射材」です。

夜間の外出時には明るめの色の服装で、なお且つどこかに反射材を付けていると効果的で安全だと言うお話でした。
テープ状のものやチャームとして使えるものなど、反射材のサンプルを色々と見せていただきました。

テープ状の反射材のサンプルをいただきましたので、早速その場でご自身の靴のかかとに着けていらっしゃる方も。

今回は反射材の必要性やその重要性を学ばせていただきました。

こちらは反射材に光を当てて、どのように見えるかの実験をしているところです。

反射してかなり光って見えると驚いていらっしゃいました。

最後は再びDVDをご覧いただき、その後総括していただきました。

今回は交通安全についてのお話でしたがその他にもまだまだたくさんお話していただける内容があるとのことですので、何かの折にまたためになるお話を聞かせていただく機会を設けたいと思っております。

その時はぜひ制服姿で(笑)。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)