サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S甲南山手ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

もうすぐ節分(^。^)/。o○

2025年1月26日

節分と聞きますと2月3日を連想される方が多いかと思いますが
今年はなんと2月2日が節分の日となります!!

そもそも節分とは中国で発祥した暦法「二十四節気」に由来し
もともとは「立春、立夏、立秋、立冬」の各前日が節分とされていましたが
現代では特に重要視されていた「立春」の前日のみが定着しました。

立春の日を定めているのは国立天文台で、2025年~2050年ごろまでは
4年に一度のペースで変動があるそうです!

では、なぜ今年の節分が2月2日になるのでしょうか?

国立天文台の公式サイトによると
地球が太陽の周りを1周するのを「1年」と数えられますが
厳密に言うと1年は「365日」ではなく「365日と約6時間」
約6時間というズレを解消するためにうるう年がありますが
それでもわずかなズレが生じるため、立春の日付が前後し
今年は立春が2月3日となるので、節分はその前日の2月2日となるそうです。

節分の準備は、いつもより少し早めに行うのがおすすめです!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)