サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S上新庄東ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

【介護の花道】#7 高齢者ケアにおいての交渉とは?

2023年8月26日

介護の花道 #7  「高齢者ケアにおいての交渉とは?」

皆さん、こんにちは。
土曜日ホームだより担当の糟谷です。

夏といえば花火!
花火大会が各地で行われていますね。
私が見た花火大会で一番印象に残っているのは滋賀県の琵琶湖花火大会です。
高校生の時に観に行きましたが、今でもあの感動は忘れません!

さて今回の介護の花道は「高齢者ケアにおいての交渉とは?」です。

顧客の要望は、個別に聴取すると数限りなく出てくるものです。
これはそれぞれの要望に対して介護者が個別的な対応をしなければならないことを意味するため、介護困難や介護量の増加を招くことが予想されます。
個別の要望に応えることが大切にされていますので、これらの要望に対して個別の対応を行わなければなりません。
しかし、提供するサービスには限りがあるため、個別の要望にすべて応えるには、次のような順序で対応するとよいでしょう。

① 出来るだけ自然な形で、高齢者一人ひとりの要望を聴取する。
② 応えることが出来る範囲の要望は喜んで応える。
③ 同じような要望としてまとめることができれば、まとめて応える。
④ 要望に応えることが出来ない場合は、高齢者と交渉を行う。

要望を聴取した後に最も大切なことは、高齢者と交渉をすることです。
要望に応えることが出来る場合はともかく、要望に完全に応えることが出来ない場合は、高齢者と交渉を行うようにしてください。
このことは、認知症の高齢者に対しても同様です。介護者も交渉を行うことで、介護している高齢者の気持ちをより理解することが出来るようになるはずです。

今回はここまでです。
ご利用者様の気持ちをより深く理解するためにも交渉を行うことは大切なことですね。

糟谷

資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)