サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S桃山台ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

脳とカラダのらくらく体操~!

2025年8月3日

「脳とカラダのらくらく体操」が先日オンラインアクティビティで開催されました。

明るい笑顔の講師の掛け声とともに体操が進みます。

体操と名前のついているアクティビティは参加するようにしています!と仰るA様と
少しでも体をうごかせたらいいかな・・・というB様の参加で広々と体操を開始。

顔の前で、両肘をひっつけて・・・と体操から始まります。
両肩の上げ下げ、首を左右にストレッチなど主に上半身の運動です。
(続けていると肩のあたりがぽかぽかと・・・)

これだけでは、体を動かしているだけ。
あれ?
脳は?

脳の体操は、これからでした。

まず、画面に映る絵を見て、絵に合わせた動作と掛け声を出す。というミッション。
①花火=ドーン(手をパーで前に突き出す)
②プール=すーいすい(手を平泳ぎのように動かす)

③スイカ割=ヤー!(剣道の竹刀を振り下ろす動作)
④かき氷=ごーりごり(両手をグーで重ねてぐりぐり回す動作)

この4つをランダムに行っていくのです。
ヤー!スーイスイ!ごーりごり!どーん!
絵を見て声と動作を選んでいく作業。なんだっけ?どれだっけ?と脳で一生懸命考えているのがわかりました。

参加者の一人となっておりましたが、普段使っていない脳を活動できたように感じました。
最後はゆったりとストレッチ。

講師から「参加者の皆さんと握手でサヨナラしたいところですが、画面越しですので、握手したつもりで~さよなら~」
とご挨拶がありました。

こちらでは、現実に参加者さんと握手して、お互いをねぎらいながら、解散しました。「お疲れさまでした~。」

上半身だけの運動でしたので、私もふとしたときに動かしてみることができそうです。(H)

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)