サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S宮前菅生ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

コロナ対策(次亜塩素酸0.05%の作り方)

2020年6月9日

コロナ対策(0.05%次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方)

最近、次亜塩素酸水の効果の有無に関して議論がなされています。厚労省は例年、社会福祉施設等に向けて次亜塩素酸ナトリウム消毒液による消毒の呼びかけを行っており、高齢者施設においては、ノロウィルスが流行する冬には次亜塩素酸ナトリウム消毒液を用いて消毒を行うことがあります。

そんぽの家S宮前菅生では、毎日、手が触れる場所(手すり、エレベータやインターホンの押しボタン、ドアノブ等)を濃度0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を作り、布巾に湿らせて拭き上げています。次亜塩素酸ナトリウム消毒液は噴霧するとウィルスを吹き飛ばすだけで効果が少ないどころかまき散らす可能性があります。
また、人が吸い込むと人体に悪い影響を及ぼす可能性があります。なお、使用時は必ずゴム手袋を着用してください。

濃度0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方は以下をご参照ください。

○「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」(厚生労働省啓発資料)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614437.pdf

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)