サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S港南笹下ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

消防訓練を実施しました

2024年5月22日

火災は人々のちょっとした隙を狙って発生し、一瞬にして尊い人命や貴重な財産を奪い取ってしまいます。特に初期消火が間に合わず火災の規模が大きくなってしまった場合には大きな被害を被ることが予想されます。適切な初期消火が実践できるよう、ご入居者様と共に消火訓練を行いました。

消火器は廊下にあります
初期消火の要は消火器。廊下にある「消火器」扉が目印です。

実際の消火器では粉末が15秒間程度噴射されますが、今回は訓練ですので粉の代わりに水が出ます。
使用方法は実際の消火器と同じ。しっかり説明を受けました。
①ピンを引き抜く
②ノズルを構える
③レバーを握る。

周囲に声をかけるなどして協力しながら初期消火を行います。自分の身長以上の高さまで火が大きくなったら初期消火は諦めて逃げましょう。

ご参加ありがとうございました
参加されたご入居者様からは「実際の消火器だと粉だから風上から吹き付けるようにしないといけない」「ノズルを固定しているホルダー部分が固いが、本体を斜めにすれば外れやすい」等アドバイスやアイデアが出て、大変充実した訓練になりました。ご参加ありがとうございました。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)