サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S横浜西寺尾ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

遊ぼう?ChatGPT!

2024年12月8日

こんにちは。
神奈川県横浜西寺尾より、ホームだよりをお送りいたします。

・。●・・〇第14回子ども食堂withクリスマスパーティ(12/14)お申込み受付中!〇・・●・。
https://docs.google.com/forms/d/1jYZfKluYYtu6D8oahxFcRLt6cgWRgw8XDTIr9e1c8tI/edit

___________________________________________________________________

久し振りの、チャットGPT! 単語で「わがまま」を引いてみます。

~要因として
1.自己中心的・自分勝手
2.素直な欲求や願望の表現、と応答。

ならば…
Q.「わがままな人々が増えたという見方についてどう思う?」

~要因は
1.個人主義の浸透
2.テクノロジーと自己表現の増加
3.ストレス社会と余裕の欠如
4.「わがまま」の捉え方の変化、が考えられ、この傾向をどう思うか?に対し

Q.「ものさしを自分のみに置くことはとても危険ではないか?」

~理由と背景は
1.視野が狭くなる
2.社会的な摩擦の増加
3.学びと成長の機会を失う
4.人間関係への悪影響

~解決のカギ
1.他者の視点を理解する努力
2.柔軟性を持つ
3.対話を大切にする、ことであると。
危険性に関する具体例はあるか?に対し

Q.「歩きスマホとの関連性は?」

~考察
1.自分だけ、の優先
2.他者への配慮の欠如
3.視野の狭さとの共通点
4.現代社会の特性

~改善のための視点としては
1.周囲の安全を優先する姿勢
2.ルールやマナーの認識
3.自己制御力を高める、とし

歩きスマホの背景にある「自分中心」の考え方を変えることで、より安全で協調的な社会が実現できるかもしれませんね、と(見事に)結ばれました。

天晴。
敢えて会話にならない様に素っ気なく投げても、この結果です。

生成AIなので、当然こなれればこなれる程に精度が上がる恐ろしさ。
以前、こちらで取り上げた当時よりも遥にこなれている印象です。

今回のやり取りの後には、不思議と溜飲が下がった様な気にすらなりました。
論理的に思考して貰うことが自分にとってのある種のまとめにもなり、上がっている気すら落ちてくるということでしょうか?

妄信(する・しない)ではなくあくまでツールとして使う、ということも忘れずに留めておきたいことですね。

___________________________________________________________________

~当ホーム・お食事メニューのご紹介~
12/2(月)昼食
・カレイの煮付け
・ふきと油揚げの煮物
・めかぶ
・汁物
・ご飯
・芋ようかん

古き良き、懐かしい味でした。

12/5(木)昼食
・きつねうどん
・ねぎ焼き
・山菜みぞれ和え
・レモンゼリー

きつねうどんは漬け汁タイプ。
ねぎ焼き、美味でした^^

___________________________________________________________________


緑豊かな横浜西寺尾では、只今即ご入居のご案内ができます!

▼こちらの記事でお部屋の様子をご覧ください▼
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000397/message-detail/317422

・。●〇・〇・・・そんぽの家s横浜西寺尾を見学にいらっしゃいませんか?・・〇・〇●。・
介護やお住いに関するご質問・ご相談はお気軽にご連絡くださいませ
フリーコール0120-37-1865●受付時間9:00~18:00(年末年始を除く)
____________________穏やかな環境の中、皆様をお迎えいたします

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
生活支援員 石川

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)